ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.

世界一有名な、エイリアンの横顔。
ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.
ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.
ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.
ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.
ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.
ALIEN BIG CHAP 1/2 SCALE HEAD Close Up Shot Ver.

エイリアン/ ビッグチャップ: 1/2スケール・ヘッド クローズアップ・ショットVer.

参考価格 132,000円(税込)
発売予定 2022年2月
全高 約28cm(台座含む)
全幅 約45cm
材質 ポリストーン、アクリル他
生産数 全世界限定500体
原型・彩色見本制作 藤本圭紀
原型制作協力 三島わたる(PSYCHO MONSTERZ)
彩色協力 榎本龍彦(大日本工房)
プロデューサー・ディレクター 原田 隼(豆魚雷)
企画・制作・発売 豆魚雷(株式会社Ampus)

Features talk about

世界でもっとも知られているエイリアンのキービジュアルといえば――DVDジャケットや数々の商品パッケージ、アパレルなどに使用されている「横顔の写真」が筆頭に挙げられるはず。

When it comes to the most well-known images of Alien, the one that tops the list would be the side profile which has been featured on various DVD releases, product packaging, and all kinds of apparel.

映画『エイリアン』(79年)の撮影にあたり、様々なシーンに応じて複数種の頭部が使い分けられました。この写真はそれらの中から、クローズアップ用として特に作りこまれたヘッドの横顔を捉えたものです。劇中では横からのほか、口をゆっくりと開く正面のショットでも強烈な印象を残しています。まさに“世界でもっとも有名なビッグチャップの顔”と言い換えても過言ではないでしょう。

Multiple heads of the alien were made and used for different scenes in the original 1979 movie, “Alien”. Pictured here is a shot of one of those heads which was given extra details, specifically for closeup scenes. This head was used in some of the most remarkable shots of the movie, such as scenes showing the side profile and also scenes shot head-on with the Alien slowly opening its mouth. It might not be an exaggeration to say that this is THE most famous face of Big Chap.

movie

ファンの脳裏に焼き付くそんな頭部をフィーチャーし、魅力を詰め込んだハーフスケール・ヘッドが豆魚雷から登場です。

This very image that has been burned into each fan’s memory is brought front and center in this stunning, ½ scale head, newly released from Mamegyorai.

業界屈指のエイリアン愛好家・4名で構成されたチームが、大量の資料を持ち寄り考察と解析。肝と言える口周りの形状は、その複雑な構造はもちろん、腱の透明感、質感、しわの形状に至るまでこだわり抜きました。そして顎の隙間からは、スプリングやパイプといったメカニカルなディテールが覗きます。ぴったりと合わない透明フードと頭部の間にできる隙間は、特有の歪んだシルエットを再現するためにあえて採用。このヘッドの象徴と言える、いびつで蠱惑的、独特な目つきは必見です。

A team of four of the industry’s top hardcore Alien fans pored over and analyzed a mountain of documents and images related to the franchise. They observed the importance in the shape of the Alien’s mouth and endeavored to recreate it. Not only the basics of its complicated structure, but the texture, transparent tendons, and wrinkles are all incredibly detailed. Some mechanical details such as springs and pipes can be seen through the gap in the jaw. The space between the transparent hood and the head was intentionally created to accent the Alien’s uniquely distorted head, best seen in silhouette. This unique, deformed, and riveting head is truly something that has to be seen in person to be believed.


エイリアンへの並々ならぬ情熱と愛、こだわりを、膨大な情報量とともに1/2スケールの大きさに凝縮。「資料的価値」と「美しさ」を併せ持ち、かつてなく濃厚なオーラをまとった逸品をお届けします。

An exceeding amount of passion, love, and hard work has been put into this ½ scale, created with an enormous amount of data. We present to you a masterpiece that has both material value and beauty, and which also exudes an aura that is richer than ever.

PROJECT TEAM

  • 藤本圭紀 | 原型・彩色見本制作

    原型制作/彩色を担当。フィギュア原型やオリジナル作品の制作などで幅広く活躍する造形作家。雑誌に掲載されていたエイリアンの模型に衝撃を受けた幼少時以来、エイリアンについて記された文献を暗記してしまうほどに魅了される。エイリアン・マニアでありながら凄腕の原型師という唯一無二の存在である。

  • 三島わたる(PSYCHO MONSTERZ)| 原型制作協力

    エイリアン・コレクターサイト「PSYCHO MONSTERZ」を90年代に発足、2004年からは同名のエイリアン・プレデター専門店もオープン。エイリアン・コレクターとして世界で知られる存在。H.R.ギーガーが造形したエイリアンの全身複製を所有しており、本プロジェクトに資料として提供している。

  • 榎本龍彦(大日本工房)| 彩色協力

    映画やTV作品に使用されたプロップ(小道具やコスチューム)を考察し、徹底再現する集団「大日本工房」工房長。多方面のSF作品に精通し、膨大な数の資料を所有している。エイリアンにも造詣が深く、ハードコア・コレクターとして有名。本プロジェクトには、資料提供および原型・彩色制作協力として参加している。

  • 原田 隼(豆魚雷)| プロデューサー・ディレクター

    本プロジェクト・プロデューサー、ディレクター。エイリアンマニア、コレクター。エイリアンを多角的に研究し、「映画秘宝」などに寄稿している。原型の藤本氏との出会いをきっかけに、究極のエイリアン・スタチュー製作という悲願のプロジェクトを発足させた。ちなみに豆魚雷に入社したのも、エイリアン好きが高じてのこと。

talk about talk about

■“ビッグチャップ 1/3スケール・スタチュー”に続き、長い開発期間をかけてついに登場した立体商品第二弾、“ビッグチャップ 1/2スケール・ヘッド クローズアップ・ショットVer. ”。「会心の仕上がり」と語るエイリアンゼミ・チームメンバー4名に、制作についてのお話を伺いました。

■Following on from the "Big Chap 1/3 Scale Statue", the second three-dimensional product that finally appeared after a long development period, the "Big Chap 1/2 Scale Head Close-Up Shot Ver. "This is the second in a long development process. We asked the four members of the Alien Seminar team about the production process, and they told us that they were very pleased with the result.

  • 原田:

    原田プリスキン(豆魚雷。本作品のプロデュース、ディレクションを担当)

  • 藤本:

    藤本圭紀氏(原型師。本作品の原型制作・彩色を担当)

  • わたる:

    三島わたる氏(PSYCHO MONSTERZ。本作品の原型制作協力、資料提供を担当)

  • 榎本:

    榎本龍彦氏(大日本工房。本作品の彩色協力、資料提供を担当)

  • 聞き手:

    ミゲル(豆魚雷)

―――

この商品のコンセプトを教えてください。

Please tell us about the concept of this product.

原田 :

まず、「飾りやすくて情報量があり、見ごたえのある大きさのヘッドを作ろう」というところから企画が始まりました。先人が手掛けた数々の商品を見てきた経験から、1/2スケールが最適だなというのは自然な流れで、満場一致だったと思います。

First of all, the planning began with the idea of creating a head that was easy to display, had many highlights, and was of a size that would be spectacular to look at. Based on our experience with many products created by our predecessors, it was a natural and unanimous decision that 1/2 scale would be the best choice.

そして、「一番有名なエイリアンの顔を作ろう」という点も重要でした。マニアまではいかずとも、少しでもエイリアンを好きな人なら「ああ、あれだ」と思ってもらえる顔を作りたいなと思いました。

Another important point was to create the most famous “Alien” face. I wanted to create a face that people who like “Alien”s, even if they are not enthusiasts, would be able to recognize.

ビッグチャップ横顔

エイリアン好きな方ならば、このビッグチャップの横顔をどこかで見たことがあるのではないかと思います。2004年に『エイリアン ディレクターズカット』が公開されたのですが、ポスターに使用されたのがこの横顔のビジュアルなので、それで目にされた方って多いのではないかと。DVDのジャケットをはじめ、フィギュアや雑貨といった商品のパッケージ、アパレルなど、あらゆる場面で使用されています。

If you're an “Alien” fan, you've probably seen this profile of the Big Chap. When "Alien: Director's Cut" was released in 2004, this picture was used on the poster. It has been used on DVD jackets, product packaging such as figures and miscellaneous goods, and apparel.

多くのメディアで使われるキービジュアル

藤本 :

一番有名といえば間違いなくこれだろうと。なのに意外と手付かずというか、歯茎をむき出しにしたこの顔をしっかりと再現した商品というのはありそうでなかったと思います。少なくとも、「この顔を作るんだ」って意識的に取り組まれた立体商品っておそらくなかったですよね。

This is undoubtedly the most famous one. And yet, I don't think there have been any products that have accurately reproduced this face.At the very least, there probably weren't any 3D products that made a conscious effort to create this face.

―――

まず前提として、エイリアンの顔というのは一種類ではないんですね。

Let me ask you first. Is there more than one kind of Big Chap head?

原田 :

そうです。シーンに応じて、異なる頭部が使われています。

That's right. Different heads are used for different scenes.

藤本 :

スタントシーンに使うスタント用のヘッド、口を開けたり閉じたりするギミックが仕込まれたアップ用のヘッド、なにもギミックのないものなど、撮影用には複数が用意されたと言われています。

It is said that several heads were prepared for filming, including a stunt head for stunt scenes, a close-up head with a gimmick to open and close the mouth, and a head without any gimmick...

原田 :

制作された個数には諸説あって、H.R.ギーガーは6個と言っていますね。文献によってばらつきがあって、立場や視点によってカウントが変わるのではないかと。

There are several rumors about the number of pieces produced, and H.R. Giger says there were six. There are variations in the literature, and the count may vary depending on their position and perspective.

―――

今回モチーフにしたヘッドはどれなのでしょうか?

Which head did you use as the motif this time?

藤本 :

機械が仕込まれていて、口元が可動するヘッドです。唇が開いて、顎が開いて、インナーマウスが動きます。劇中のブレットを襲うシーンとパーカーを襲うシーンで、それぞれどアップで映っていますね。

This is a head with a built-in mechanic and a movable mouth. The lips open, the jaw opens, and the inner mouth moves. You can see this head in close-up in the scenes where he attacks Brett and Parker, respectively.

原田 :

よだれのような液体をびしゃびしゃ流しながら、ゆっくりと口を開けるシーン。とてもインパクトがあるので、ぴんと来る方も多いのではと思います。

This is the scene where he slowly opens his mouth while dripping drool-like liquid. The scene has a great impact on the audience, and I'm sure many of you will be impressed by it.

藤本 :

機械を設計して組み込んだのが、カルロ・ランバルディという人です。なので僕たちの間ではこのヘッドを「ランバルディ・ヘッド」と呼んでいるんですよ。

The man who designed and built the machine was Carlo Rambaldi. That's why we call this head the "Rambaldi’s head"

榎本 :

今回発売する『1/2ヘッド』も口が開くんだよね(笑)?

The "1/2 head" to be released this time also opens its mouth, right? (laughs)

原田 :

ごめんなさい、動かないです(笑)。

I'm sorry. That mouth is not movable. (laughs)

榎本 :

動かせばよかったのに。

You should have made it move. (laughs)

藤本 :

勘弁してください(笑)。

Give me a break. (laughs)

榎本 :

それは冗談として。これは一番有名でありながら、マニアックでもあって、再現するのには難易度の高いヘッドだよね。

That's a joke. This is the most famous and maniacal head. It is very difficult to recreate.

―――

どのようにマニアックなのでしょうか?

How maniacal is this?

原田 :

H.R.ギーガーがこのビッグチャップの造形を手掛けたのですが、そのギーガーが作った造形とこのアップ用ヘッドとは、形がかなり異なっています。目元と口周りが、特に異なるポイントです。

H.R. Giger sculpted this Big Chap, and the shape of the head for this close-up is quite different from the one Giger created. The eyes and mouth are the main points of difference.

わたる :

顔もそうだし、全体のフォルムも全然違うよね。顔の前の方が、ガクッと下に下がっているから。だからフードが合わなくて、ここに隙間ができちゃうんだ。

The overall form is also completely different. The front part of the face is lower than the other heads. That's why the hood doesn't fit and there's a gap here.

ヘッド比較 本体とフードがフィットしていないため、隙間が生じている。この隙間も、本製品の特徴のひとつだ The head and hood do not fit together, so there is a gap. This gap is one of the features of this product.
―――

フードの隙間というのは?

What do you mean by "gap"?

原田 :

他のヘッドの素材は硬いファイバーグラスなどですが、アップ用のヘッドは硬い内部骨格があり、その上にビッグチャップの形の柔らかいラテックスが被せられていて、二層構造で特殊な作りになっています。

The other heads are made of fiberglass, but the close-up head has an inner skeleton, which is covered with soft latex in the shape of a big chap, creating a unique two-layer structure.

内部骨格のシルエットが本来の形状と比べて歪んでいるので、他のヘッドにはぴったり合う透明フードが、これには合わないというのも特徴です。

The silhouette of the internal core is distorted compared to its original shape. So, a hood that fits perfectly on other heads does not fit on this one.

ランバルディヘッド内部骨格 ランバルディ・ヘッドの内部骨格とオリジナルの形状の比較。アールが異なる。 Comparison of the internal core of the Rambaldi’s head with the original shape. The curves are different.
榎本 :

製品でフードが合わないようにしたのは、へたをすると不良品だと思われるかもしれないけど、絶対正解だと思う。

Making the hoods not fit in the product may seem like a defective product, but I think it is absolutely the right decision.

わたる :

ギーガーが作った頭部の原型は本物の人間の頭蓋骨が埋め込まれているんだけど、ランバルディ・ヘッドは外側がラテックスの皮一枚で柔らかいから、本来の形状と比べて顔が潰れている。この表情がなかなか、味わいがあっていいんだよね。

Giger's head sculpture has a real human skull embedded in it, but the outside of the Rambaldi’s head is made of a soft latex skin, so the face is squashed compared to the original shape. The expression on the face has a nice flavor to it, don't you think?

榎本 :

メイキング本ではお馴染みの表情ですよね。腱の張り方なんてめちゃくちゃ複雑で、動いているところも合わせて見ないと構造が理解できないもんね。他の資料もたくさん必要になるから。それで再現の難易度が高いんです。

This is a familiar face in the making-of books, isn't it? The tendons are so complex that you need to see them in motion to understand the structure. You also need a lot of other references. So it's very difficult to reproduce.

原田 :

腱については構造も含めて明確なゴールを設定したかったので、この写真をとにかく再現しようということで、しわの具合まで藤本さんにはがんばってもらいました。実際のヘッドの腱はゴムなので、次の瞬間には別の形になっているんですけれどね(笑)。

I wanted to set a clear goal for the tendons, including their structure, so I asked Mr. Fujimoto to work hard to recreate the wrinkles in this photo. The actual tendons in the head are rubber, so they take on a different shape the next moment.

連続して撮影された写真 連続して撮影された写真。よく見ると、口の開き方、腱のしわが微妙に異なる。本商品は、より知られている左側の写真をベースにした A photo taken in succession. If you look closely, you can see that the mouth opening and the wrinkles on the tendons are slightly different. This product is based on the better-known photo on the left.
原田 :

しかし、写真ベースでは相当再現できたのではないかと思います。

However, I think that Mr. Fujimoto was able to recreate the photo quite well.

左が本商品、右がモチーフとした写真 左が本商品、右がモチーフとした写真 On the left is our product, and on the right is a photo of the motif.
藤本 :

クリアパーツにしたら、いい感じになってくれてよかったです! 顎の分割も、できるだけ本物の構造を意識したうえで、かなりこだわっています。

I'm glad the clear parts turned out so well! I'm also very particular about the division of the jaw, trying to keep the structure as real as possible.

―――

それは、製品を見るとわかるものですか?

is it something that everyone can see when they look at the product?

藤本 :

伝わるのかな……。本来の構造を知っている方には、おそらく(笑)。これは絶対伝わらないだろうなというこだわりがあるのでここで言いますが、頭部の裏側には、じつは内部骨格の造形が入っています。

I wonder if it will be understood …For those who know the original structure, probably not (laughs). I'm going to say this here because it's a particular thing that I'm sure won't be conveyed, but the back of the head actually contains the modeling of the internal skeleton.

ヘッドの裏側の造形 ヘッドの裏側の造形 Modeling of the back side of the head
原田 :

分解でもしないと見えないので、完全にロマンになってしまいました(笑)。目の中を覗き込むと見えるかもと思ったんですが、雰囲気的になにかありそう、という程度になりましたね。中も作ってあるんだということで、ちょっとお得に感じていただけましたら。

You can't see it unless you take it apart, so I was completely self-satisfied (laughs). I thought I might be able to see it if I looked through the eye holes, but it turned out to be just an atmosphere. I hope you will enjoy the fact that the inside is made as well.

榎本 :

スプリングとかパイプが入ってるの、おもしろいよね。狂ってるよ(笑)。

It's interesting that there are springs and pipes in there. It's crazy (laughs).

口の中

―――

口の中がすごいことになっていますね。

The inside of your mouth looks amazing.

原田 :

いろいろな資料を調べていたら、だんだん「こういう構造になっていたんだな」というのがわかってきまして。唇の端のプレートは内部骨格の時点で仕込まれていて、他の資料も付き合わせて、形が把握できて。

From various references, I gradually came to understand that this was the way the structure was designed. The plate at the edge of the lips was built into the internal skeleton. I was able to figure out the shape by studying many other photos.

一旦わかると、あらゆる写真に映っていることがわかりました。モチーフになった写真は光が入っていないのですが、明度を上げると出てきました。本物にあるなら作らないと、ということで外から見えるものだけは配置しています。どこまでもやってしまうと外から見えないのにただ値段が上がるだけなので、奥の方は模型的に整頓というか、適度に整えましたが。

Once I recognized it, I found it in several photos. In the photo that became the motif, the inside of the mouth was dark, but when I increased the brightness, I could see the spring. If it's in the real prop, I have to make it. That's why I only place things that are visible from the outside. If I made everything, it would just increase the price even though it is not visible from the outside, so I made the back part tidy or moderately tidy like a model, though.

藤本 :

口周りはすごく見ごたえがあると思います。かなりの情報量になりましたよね。

I think the mouth is very impressive. It's very detailed.

わたる :

インナーマウスもかなりおもしろいね。土壇場で造形をやり直していたもんね。

The inner mouse is also quite interesting. You had to redo the modeling at the last minute.

原田 :

やり直しました。新しい資料が出てきてしまったので。

We had to start over. New evidence has come to light.

藤本 :

おそらく可動レール用に、インナーマウスの上の面には溝が彫られていることがわかったんです。今までは凸の線があると思っていたんですが、じつは粘液が溝に溜まってそう見えていたということが判明したんです。

I found out that there are grooves on the top of the inner mouse, probably for the moving rails. I used to think that there were convex lines, but it turns out that the slime had accumulated in the grooves and made them look that way.

ヘッドの裏側の造形と実際の内部骨格 謎が多いインナーマウスの形状が明らかに。表面の溝と、裏面の形状も製品では再現した The shape of the inner mouse, which remains a mystery, has been revealed. The grooves on the surface and the shape of the backside have also been reproduced in the product.
原田 :

上の面は目の奥から確認することができるので、これはやり直してよかったですね。おそらく可動を仕込む際に彫られた溝なので、溝のあるヘッドとないヘッドが撮影用として存在するんですよ。

The top surface can be checked through the eye holes, so I thought it was a good result to redo it. The grooves were probably carved to make the inner mouse move in a straight line, so the film also shows the inner mouse without grooves.

ヘッドの裏側の造形と実際の内部骨格 本製品の目の奥を覗くと、インナーマウスが確認できる If you look into the eye holes of this product, you can see the inner mouse.
藤本 :

それから、これも今まで謎だったインナーマウスの底面ですね。ここも急遽作り直しました。インナーマウスの詳細な形状って資料がほとんどないので、やっと正しい形がわかったんです。

Then there's the bottom of the inner mouse, which was also a mystery. I re-sculpted this part as well. There are almost no references for the detailed shape of the inner mouse, but I finally found the correct shape.

原田 :

底面はこれまで謎だっただけあって、横からだとやはり見づらいですが。最初にこれを指摘したのはエノさんだったね。

The bottom surface has been a mystery until now, and it's still hard to see from the side. It was Mr. Enomoto who first pointed this out.

榎本 :

「あれ?」って思って目が行って。資料が出てきたのが、このヘッドスタチューが発売される前でよかったよね。

I noticed it there. I'm glad the photo came out before this head statue was released.

―――

見えないところまでの作り込みには執念しか感じませんね(笑)。ですが、ただ純粋に、一見した時に感じる「美しさ」もまずユーザーの皆さまにはぜひ味わっていただきたいと個人的には思いました。ではユーザーの皆さまへ向けて、一言ずつお願いできますでしょうか。

I can't help but feel a sense of obsession when I see how much work has gone into creating something that can't be seen (laughs). But I just wanted everyone to feel the pure beauty of the product. Now, please give us a message for the users.

原田 :

僕たちならではの、価値のあるものになったと思います。資料として見ても楽しめますし、単純に美しくてかっこよくて、迫力があります。この先も、皆様のお手元に届くまでの間に、改善できる点があればぎりぎりまで詰めていきたいと考えています。

I think it has become something unique and valuable to us. It's fun to look at as a historical materials, and it's simply beautiful, cool, and powerful. If there is anything that can be improved, we will continue to work on it until it reaches your hands.

じつは、より本物に近づくように、フードに関する挑戦をしているところです。アップデートがあればお知らせしていくので、ぜひ楽しみにしていただけるとうれしいです。

In fact, we are working on a challenge regarding the hood to make it more authentic. I'll let you know when there is an update, so I hope you'll look forward to it.

藤本 :

ぜひこのヘッドを手元に置いて、映画『エイリアン』を鑑賞していただきたいですね。『エイリアン』という作品世界そのものを目一杯楽しめる物になったのではないかなと思います。

1979年当時に思いを馳せながら、その空気感までも感じて頂ければ……これほど嬉しいことはありません。

I hope you will enjoy the movie with this head in your hand. I hope you can enjoy the world of "Alien" to the fullest.If you can even feel the atmosphere of the movie while thinking back to 1979, ...... I will be more than happy.

わたる :

市販品としてここまで細部にこだわり、また再現をしたエイリアンヘッドはなかったと言い切ってもいいくらい。ギーガーが作ったオリジナルが芸術的な彫刻だとしたら、これはランバルディによって命を吹き込まれたまさに「生物」。実際に見て、手に取らないと伝わらないところもあるからぜひ現物を見てほしいです。

I can say that there has never been the Alien head in merchandising with this level of attention to detail and reproduction. The original was an artistic sculpture created by Giger, and this is a true "creature" brought to life by Rambaldi. There is so much that cannot be conveyed in a photograph, so I hope you will see this actual piece.

榎本 :

透明素材の採用やバネなどの小物一つまでシズル感たっぷりの作品ですよね。クリーチャーなのにメカのスケールモデルとしての説得力も兼ね備えているという。ビッグチャップの往年ファンにはもちろん、40数年経ってから知る新しいファンにも、「エイリアンの頭ってこんななんだぁ」と届いてほしいです。

There's a lot of attention to detail in this work, from the use of transparent materials to the detailed modeling.Even though it's a creature, it's also a convincing mechanical scale model. I hope that it will reach the old fans of Big Chap, as well as the new fans, with "So this is what an “Alien” head looks like.

―――

ありがとうございました!

Thank you very much!