Loading...

商品一覧

1 / 1

ミイラの墓場 The Mummy's Tomb/ ミイラ男 カリス 1/8 プラモデルキット  

1942年公開のユニバーサルモンスター映画『ミイラの墓場』で主演した、怪奇映画のトップスターのロン・チェイニー・ジュニア。彼が演じたミイラ男のカリスを、エクスプラスが1/8スケールでプラモデル化しました。チェイニー・エンターテイメントとのライセンス契約により、ロン・チェイニー・ジュニア氏の肖像権をクリアし、造型に落とし込み。プロポーションやディテールはもちろん、全身を包みこむ包帯の朽ちた様子、眼差しや口元の造形も繊細に再現しています。序盤の舞台となったピラミッド、その内部の様子をジオラマ台座に!壁面の象形文字や倒れたトーチがさらに世界観を演出します。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。
※お取り寄せ商品はご注文後出荷までに1週間前後必要となります。
※メーカー在庫品切れの場合、商品をご用意出来ない場合もございます。

販売価格:
¥5,940
216 ポイント獲得
216 ポイント獲得

半魚人の逆襲/ クリーチャー ギルマン 1/8 プラモデルキット(NEWサイズパッケージ ver.)  

以前にエクスプラスよりリリースされた、1955年公開のSFホラー映画『半魚人の逆襲』のクリーチャー「ギルマン」1/8スケールプラモデルキットが、お馴染みの"クラシックホラーキット"たちと同様の縦長な特徴的なパッケージとなって再び登場。ギルマンは「半魚人」三部作の2作目となる『半魚人の逆襲』で、最も印象的なシーンであるフロリダのオーシャン・ハーバー海洋研究所に囚われていた姿をモデル化。スケールは1/8で、右手先端から台座まで全高約27.5センチ、ギルマン本体のみは頭頂部までで全高約22センチ。水かきの付いた特徴的な手、鰓を備えた頭部や全身を覆う鱗など、人間と魚が絶妙に交じり合ったデザインに。特に2作目ならではの目元の形状も注目です!これぞ組んでよし・飾ってよし・積んでよしのコレクタブルモデルキット!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。
© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.

販売価格:
¥5,720
104 ポイント獲得
104 ポイント獲得
残り1点

メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット マシーネンメンシュ 起動 ver  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)のマリア、その起動時の姿をエクスプラスがプラモデル化しました。接続された何本ものケーブルに電流が流れ、幾多の光輪が激しく交差し、心臓が鼓動。ついにマシーネンメンシュにマリアの容姿が転送され起動するシーンは、劇中で最も印象深く、さらにSF映画史に残る名場面と言えるでしょう。今回のモデルキットではマシーネンメンシュを着座姿勢に再設計し、ほぼ全身が新造型になるレベルの追求度。インナーボディ、ケーブルポイント、光輪の新規パーツにも注目です!
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥7,150
130 ポイント獲得
130 ポイント獲得

メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)「マリア」を忠実に1/8スケールでプラモデル化しました。材質はHIPSで、成型色はゴールド(パーツによってクリア)。今回、作品への畏敬の念を込めて、最も象徴的なポーズで立体化。そしてベースには情景において重要なアイコンとなる椅子を配置し、起動時のキービジュアルが再現可能です。椅子の背面には秘密の彫刻も。ロボットテクノロジーに多大な影響を与えた、ロトワングの偉大な創造物。ぜひお手元で。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,948
88 ポイント獲得
88 ポイント獲得
残り1点

レッドソニア/ レッドソニア 1/8 プラモデルキット  

『英雄コナン』の世界観を基にしたコミックに登場する赤髪の女戦士「レッドソニア」を1/8スケールでプラスチックモデル化!自分より強い男以外には決して心を許さないと誓う彼女は有名なソードマスターの下で鍛錬を重ねた一流の女戦士。大勢の敵やモンスターが相手でも怯むことなく立ち向かう強い精神と戦闘力を持っています。そんな彼女の強くて美しい姿をモデルキットで再現。中でも身に纏うチェーンメイル(鎖帷子)のビキニアーマーは、猛々しくも艶やかな彼女の魅力をより一層引き立てます。巨大なアックスとソードに施された細やかな彫刻、ベルトやケープの質感にも注目ください。ジオラマ台座にはそれまで戦っていた巨大グモが横たわり激闘の熱冷めやらぬ様子を造形。敵を下したレッドソニアの表情や眼差しはまだまだ戦い足りない様子・・・。ぜひお手に取ってダイナマイトなプロポーションと戦いの熱気をご堪能ください!

販売価格:
¥6,930

Vampirella/ ヴァンピレラ with バットシャドーズ 1/8スケール プラスチックモデルキット  

コミックキャラクターとして1969年から根強い人気を持つ惑星ドラクロン出身の美しきヴァンピレラ。注目を集めたエクスプラスの1/8スケールプラモデルキットが、フランク・フラゼッタが描いたアートを基に台座の一部を新規パーツで再現し再び登場! 背部に2匹のコウモリが舞い、その影と墓石が重なり大きなシルエットを浮かび上がらせます。それはまるでヴァンピレラが持つコズミックホラーの闇が現れたかのようなシチュエーションに。セクシーなプロポーションは勿論、魅惑的な指先やその眼差しも繊細に立体化され、今もなお我々をときめかせてくれるホラーヒロインの姿をぜひ。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。
※画像は作例イメージとなります。
Ⓡ&Ⓒ 2024 Dynamite. All Rights Reserved

販売価格:
¥4,950

魔人ドラキュラ/ ベラ・ルゴシ as ドラキュラ 1/8スケール プラスチックモデルキット  

名優ベラ・ルゴシが演じる映画『魔人ドラキュラ』からドラキュラ伯爵が1/8スケールのプラスチックモデルキットとして登場!「LUGOSI LLC」とのライセンス契約によりベラ・ルゴシの肖像権もクリアし、頭部造形や眉間に皺を寄せた目力のある表情はもちろん、衣装やアクセサリーも繊細に立体化。曲げた指先はまるで手が鋭い爪になったかのように見える特徴的なポーズは怪奇さを演出し、テールコートにホワイトタイ、ウエストコートと側章2本のスラックスの正礼装の着こなしは、貴族であるドラキュラ伯爵の優雅さを表しています。不気味さとエレガントさを併せ持つ姿こそドラキュラの魅力です。ジオラマ台座には廃墟の柱に加え、空を舞うコウモリや地を這うネズミ達が不気味さをより一層引き立てます。
※本商品には映画に登場するドラキュラのコスチュームが2セット付属しており、お好みに合わせて組み立てが可能です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。
※画像は作例イメージとなります。
Ⓒ Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
Bela Lugosi™ and Bela Lugosi as Dracula™ © 2024 Lugosi Enterprises

販売価格:
¥6,578

【再生産】ガメラ3 邪神覚醒/ ガメラ 1999 1/700 プラモデルキット  

1999年公開の傑作怪獣映画『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』より、ガメラが1/700スケールのプラスチックモデルとして登場です。大怪獣シリーズやデフォリアル等、様々なシリーズで培った造形ノウハウをこのプラスチックモデルへと注ぎ込み、全高約12センチの中にガメラのディテールを凝縮。顎パーツの差し替えで口が開いた状態、閉じた状態が再現可能。ガメラの最大の特徴である甲羅は一枚ずつ別パーツで成形!組み立てるだけでも立体感のある仕上がりが可能です。シリーズ初の怪獣プラスチックモデルとなるガメラ、ぜひお見逃しなく!
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,950

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/ ヴェロキラプトル ブルー&ベータ 1/8 プラモデルキット  

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』に登場したヴェロキラプトル「ブルー」「ベータ」が、エクスプラスにより1/8スケールのプラスチックモデルキットとして登場です。3部作の主役としておなじみのブルー、横にぴったりとベータ、親子揃って雪原を駆ける姿をセレクトしています。ヴェロキラプトルの特徴である鋭い鉤爪や表皮の鱗などを繊細なディテールを再現するため、パーツを細かく分割してのキット造型!インナーボディを軸にパーツを取り付ける組み立てを採用し、より組み立てやすさをサポートします。1/8スケールのためブルーは全長約40センチにもなる迫力サイズ!シエラネバダ山脈に生える杉の木をイメージした倒木や折れた枝など、舞台となった風景を連想させるジオラマ台座の造形にも注目です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥7,700

レイ・ハリーハウゼン 原子怪獣現わる/ リドサウルス 1/72 プラモデルキット  

1953年製作、大都会を蹂躙する初の怪獣特撮映画となったレイ・ハリーハウゼン氏の代表作『原子怪獣現わる』に登場した「リドサウルス」がプラモデルキットになって現れます!当時「リドサウルス」がスクリーンに登場した際、観客に与えた衝撃は想像に難くなく、作品はそれから続く怪獣特撮映画の王道ともなりました。今回、その記念すべき「原子怪獣リドサウルス」が全高約20cm、1/72スケールのプラモデルキットとなりました!本モデルはニューヨーク市の海岸にリドサウルスが上陸し、自身の敵対者と見まごう程の巨大な灯台に対して立ち向かうシーンを再現。レイ・ハリーハウゼン監督の比類なき芸術性と映画史への影響を象徴するこのシーンをお楽しみください。付属の灯台のガラスや灯台内部のレンズはクリアパーツで作られており、よりリアリティを深めています。
※こちらは未塗装・未組立のプラモデルです。組み立てにはプラスチックモデル用の工具や接着剤が別途必要です。

販売価格:
¥6,600

マリリン・モンロー 1/8 プラモデルキット 1954 U.S.O. TOUR ver  

エクスプラスのプラモデルシリーズに、マリリン・モンローがラインナップです!1954年2月に行われた米国慰問協会(USO)によるキャンプショーツアーでのワンシーンを再現しました。C-54輸送機のタラップを降りてゆく彼女はスクリーンで見る華やかな衣装とは異なり、訪問先である駐留米軍基地に合わせたミリタリーウェアを着用した姿が印象的。彼女のプロポーションや溌剌とした表情はもちろん、肩にかけるB-15Cフライトジャケットやウールシャツなどの表面テクスチャや皺の付き方、たるみ方の違いの再現にも注力しました。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,050

【再生産】ジュラシック・パーク/ T-REX ティラノサウルスレックス with イアン・マルコム 1/35 プラモデルキット  

1993年公開の映画『ジュラシック・パーク』に登場する「T-REX」ことティラノサウルスレックス。劇中で印象深かった、イアン・マルコム博士による発煙筒を使った誘導シーンをジオラマ仕立てのプラモデルとして再現しました。T-REXのプロポーションと繊細な表皮のディテールを再現するため、細かなパーツ分割での金型製作。強度と軽量さを併せ持つプラスチックだからこそ出来る表現として、片足立ちのポーズを採用。足を引き上げて収縮する太腿の筋肉、片側に体重を乗せて傾く腰の様など、動きによって溢れる生物感を見事演出しています。T-REXとイアン・マルコムの大きさ。メインロードに敷かれた車のレール、防護フェンスなどの人工物に、太古の生物が交じり合う対称的な光景。テクノロジーによって恐竜が現代に蘇った『ジュラシック・パーク』ならではの世界観がそこに広がります。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,050

ジュラシック・パークIII/ スピノサウルス 1/35 プラモデルキット  

2001年公開の映画『ジュラシック・パークIII』より、「T-REXを倒した恐竜」として強烈な印象を残したスピノサウルスがプラモデルとして登場です。大きく強く凶暴な肉食恐竜を、エクスプラスが1/35スケールで立体化しました。軽量さと強度を併せ持つプラスチックモデルだからこそ表現できる「動き」が伝わるポーズを選択。ポリスタチューやPVCフィギュアでは難しいとされる片足立ちとすることで、動作の一瞬を切り取った臨場感や獰猛な鳴き声が聞こえてきそうな雰囲気が楽しめます。映画のクライマックスシーンをイメージしたジオラマ台座が付属。水中に沈んだクレーン車の大きさと比較して、スピノサウルスがいかに巨大な肉食恐竜であるかが分かるのもGOODです!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,600

Vampirella/ ヴァンピレラ by ホセ・ゴンザレス 1/8 蓄光 プラモデルキット  

ホセ・ゴンザレスが描いたヴァンピレラがカバーを飾ったウォーレンコミック刊『スーパースペシャル・イシュー』第19号のカバーアートを基に、プラスチックモデルとして精密に再現しました。その艶やかな眼差しと堂々としたポーズで描かれた彼女は、おそらく最も代表的で印象的な「ヴァンピレラ」でしょう。ホセ・ゴンザレスは1969年に初めてヴァンピレラをデザインし、その後数々のデザインを行いました。今回のイメージの基となったアートでは、ヴァンピレラの実際のモデルとしてキャロル・デ・ハロを起用。70年代を通じてカバーやコミックストリップに登場することになります。プラスチックモデルキットでは、髪の一本一本や繊細な筋肉の動き、ヴァンピレラが伸ばした手の上に乗っているヴァンパイアバットに至るまで、繊細なディテールで再現。さらにベースの足元には沢山の髑髏や骨の山を配置。よく見るとそれは人間の頭蓋骨ではなく、ヴァンパイアの頭蓋骨でそれぞれに牙があることが分かります。いつの時代も我々を魅了してやまない彼女のプラモデルキットを、ぜひお手に取ってお楽しみください。
※こちらは未塗装/蓄光仕様のプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,498

シン・ウルトラマン/ ウルトラマン リピア 1/250 プラモデルキット  

2022年公開の空想特撮映画『シン・ウルトラマン』より、ウルトラマン(リピア)をプラスチックモデルキット化しました。眼前の禍威獣に対抗すべく、低く構えた臨戦態勢のポーズをイメージし再現しました。デザインコンセプトを基にプロポーションの美しさの再現にも注力!鎖骨の窪みや筋肉の収縮など、ボディに浮かびあがる生きた表現がポイント。劇中で印象深かった鉄塔も付属し、鉄塔が並ぶことによりリピアの巨大さが際立ちます。さらにジオラマ台座は透明禍威獣ネロンガとの戦闘シーン周辺をイメージ!日本の情景を思い起こす家屋や畑、道路や水路が特徴です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥5,500

半魚人の逆襲/ クリーチャー ギルマン 1/8 プラモデルキット  

1955年公開のSFホラー映画『半魚人の逆襲』のクリーチャー「ギルマン」を、1/8スケールのプラモデルとしてお届けします。「半魚人」三部作の2作目となる本作において、最も印象的なシーンであるフロリダのオーシャン・ハーバー海洋研究所に囚われていた姿をモデル化しました。スケールは1/8で、右手先端から台座まで全高約28センチ、ギルマン本体のみは頭頂部までで全高約22センチ。水かきの付いた特徴的な手、鰓を備えた頭部や全身を覆う鱗など、人間と魚が絶妙に交じり合ったデザイン。特に2作目ならではの目元の形状も注目です!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥5,720

ジュラシック・パーク/ T-REX ティラノサウルスレックス with イアン・マルコム 1/35 プラモデルキット  

1993年公開の映画『ジュラシック・パーク』に登場する「T-REX」ことティラノサウルスレックス。劇中で印象深かった、イアン・マルコム博士による発煙筒を使った誘導シーンをジオラマ仕立てのプラモデルとして再現しました。T-REXのプロポーションと繊細な表皮のディテールを再現するため、細かなパーツ分割での金型製作。強度と軽量さを併せ持つプラスチックだからこそ出来る表現として、片足立ちのポーズを採用。足を引き上げて収縮する太腿の筋肉、片側に体重を乗せて傾く腰の様など、動きによって溢れる生物感を見事演出しています。T-REXとイアン・マルコムの大きさ。メインロードに敷かれた車のレール、防護フェンスなどの人工物に、太古の生物が交じり合う対称的な光景。テクノロジーによって恐竜が現代に蘇った『ジュラシック・パーク』ならではの世界観がそこに広がります。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,050

シンバッド七回目の航海/ サイクロプス 1/35 プラモデルキット 蓄光 ver  

レイ・ハリーハウゼンがデザインした代表的なクリーチャーのひとつ、一つ目の巨獣「サイクロプス」。エクスプラスによるプラモデルシリーズから、今度はグロー・イン・ザ・ダークで登場!上半身は蓄光成型で、下半身やジオラマ台座は黒色成型となり、往年の蓄光モデルに倣った仕様となりました。そのまま組み立てても良し、蓄光成型を活かした塗装にも挑戦してみてください。

販売価格:
¥5,995

ガメラ3 邪神覚醒/ ガメラ 1999 1/700 プラモデルキット  

1999年公開の傑作怪獣映画『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』より、ガメラが1/700スケールのプラスチックモデルとして登場です。大怪獣シリーズやデフォリアル等、様々なシリーズで培った造形ノウハウをこのプラスチックモデルへと注ぎ込み、全高約12センチの中にガメラのディテールを凝縮。顎パーツの差し替えで口が開いた状態、閉じた状態が再現可能。ガメラの最大の特徴である甲羅は一枚ずつ別パーツで成形!組み立てるだけでも立体感のある仕上がりが可能です。シリーズ初の怪獣プラスチックモデルとなるガメラ、ぜひお見逃しなく!
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,950

メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット シルバースクリーン ver  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)「マリア」を忠実に1/8スケールでプラモデル化しました。今回は白黒映画のスクリーンを意識した、シルバーの成型色としたシルバースクリーンエディションです。材質はHIPSで、成型色はシルバー、クリア、ダークグレイ。今回、作品への畏敬の念を込めて、最も象徴的なポーズで立体化。そしてベースには情景において重要なアイコンとなる椅子を配置し、起動時のキービジュアルが再現可能です。椅子の背面には秘密の彫刻も。ロボットテクノロジーに多大な影響を与えた、ロトワングの偉大な創造物。ぜひお手元で。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,995

メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)「マリア」を忠実に1/8スケールでプラモデル化しました。材質はHIPSで、成型色はゴールド(パーツによってクリア)。今回、作品への畏敬の念を込めて、最も象徴的なポーズで立体化。そしてベースには情景において重要なアイコンとなる椅子を配置し、起動時のキービジュアルが再現可能です。椅子の背面には秘密の彫刻も。ロボットテクノロジーに多大な影響を与えた、ロトワングの偉大な創造物。ぜひお手元で。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,948

Vampirella/ ヴァンピレラ by ホセ・ゴンザレス 1/8 無塗装 プラモデルキット  

ホセ・ゴンザレスが描いたヴァンピレラがカバーを飾ったウォーレンコミック刊『スーパースペシャル・イシュー』第19号のカバーアートを基に、プラスチックモデルとして精密に再現しました。その艶やかな眼差しと堂々としたポーズで描かれた彼女は、おそらく最も代表的で印象的な「ヴァンピレラ」でしょう。ホセ・ゴンザレスは1969年に初めてヴァンピレラをデザインし、その後数々のデザインを行いました。今回のイメージの基となったアートでは、ヴァンピレラの実際のモデルとしてキャロル・デ・ハロを起用。70年代を通じてカバーやコミックストリップに登場することになります。プラスチックモデルキットでは、髪の一本一本や繊細な筋肉の動き、ヴァンピレラが伸ばした手の上に乗っているヴァンパイアバットに至るまで、繊細なディテールで再現。さらにベースの足元には沢山の髑髏や骨の山を配置。よく見るとそれは人間の頭蓋骨ではなく、ヴァンパイアの頭蓋骨でそれぞれに牙があることが分かります。いつの時代も我々を魅了してやまない彼女のプラモデルキットを、ぜひお手に取ってお楽しみください。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,498

【2次受注】メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)「マリア」を忠実に1/8スケールでプラモデル化しました。材質はHIPSで、成型色はゴールド(パーツによってクリア)。今回、作品への畏敬の念を込めて、最も象徴的なポーズで立体化。そしてベースには情景において重要なアイコンとなる椅子を配置し、起動時のキービジュアルが再現可能です。椅子の背面には秘密の彫刻も。ロボットテクノロジーに多大な影響を与えた、ロトワングの偉大な創造物。ぜひお手元で。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,948

【お一人様1点限り】シンバッド七回目の航海/ サイクロプス 1/35 塗装済 プラモデルキット  

レイ・ハリーハウゼンの名作サイクロプスのプラモデルキットが登場。ストップモーションアニメの巨匠ハリーハウゼンによって、手作業で丹念に撮影された数々のモンスターは、そのリアルな動きで世界中の人々を驚嘆させました。伝説的な船乗りとその婚約者は、とある航海で海図に無い島に降り立ちました。そこで目にしたのは、黒魔術師を執拗に追いかけるサイクロプス。今回の精巧なプラモデルキットは、サイクロプスが登場する場面の中で、象徴的な傑作シーンをイメージし立体化しました。かつて捕まった囚人は絶望の果てに牢屋の中で最期を遂げ、新たに囚われた者は恐怖に支配され、檻にしがみ付き泣き叫びます。サイクロプスは恐ろしいこん棒を手に、檻に入れた船乗りを監視します。シーンの続きを作るのは、このプラモデルを手に取った貴方です。
※こちらは塗装済みのプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,995

シンバッド七回目の航海/ サイクロプス 1/35 プラモデルキット  

レイ・ハリーハウゼンの名作サイクロプスのプラモデルキットが登場。ストップモーションアニメの巨匠ハリーハウゼンによって、手作業で丹念に撮影された数々のモンスターは、そのリアルな動きで世界中の人々を驚嘆させました。伝説的な船乗りとその婚約者は、とある航海で海図に無い島に降り立ちました。そこで目にしたのは、黒魔術師を執拗に追いかけるサイクロプス。今回の精巧なプラモデルキットは、サイクロプスが登場する場面の中で、象徴的な傑作シーンをイメージし立体化しました。かつて捕まった囚人は絶望の果てに牢屋の中で最期を遂げ、新たに囚われた者は恐怖に支配され、檻にしがみ付き泣き叫びます。サイクロプスは恐ろしいこん棒を手に、檻に入れた船乗りを監視します。シーンの続きを作るのは、このプラモデルを手に取った貴方です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,995

【お一人様1点限り】メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 塗装済 プラモデルキット  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)である「マリア」を忠実に1/8スケールでプラモデル化しました。材質はHIPSで、成型色はゴールド(パーツによってクリア)。今回、作品への畏敬の念を込めて、最も象徴的なポーズで立体化。そしてベースには情景において重要なアイコンとなる椅子を配置し、起動時のキービジュアルが再現可能です。椅子の背面には秘密の彫刻も。ロボットテクノロジーに多大な影響を与えた、ロトワングの偉大な創造物。ぜひお手元で。
※こちらの商品はお一人様1点までのご予約とさせていただきます。お一人様で複数のご予約、同住所でのご予約が確認されましたらキャンセルとさせていただきますのでご注意ください。

販売価格:
¥4,948

【再生産】Vampirella/ ヴァンピレラ 1/8 プラモデルキット  

エクスプラスで「プラスチックモデルキット」シリーズがついに始動!伝説のプラモデルメーカー「Aurora」のモンスターシーンシリーズをリスペクトして企画された、懐かしくも新しいシリーズです。第1弾は、約半世紀に渡り名だたるアーティストに描かれ、今尚コアな人気を誇るアメコミキャラクターの女王「ヴァンピレラ」を無塗装キットとしてキット化。かつてオーロラ社が1/13スケールでリリースしていたプラモデルのボックスアートのポーズを、1/8スケールで再現しました。墓石を象るベースと2匹のコウモリが、吸血族の末裔たるヴァンピレラの雰囲気をさらに盛り立てます。

販売価格:
¥4,398

Vampirella/ ヴァンピレラ 1/8 プラモデルキット 蓄光 ver  

エクスプラスで「プラスチックモデルキット」シリーズがついに始動!伝説のプラモデルメーカー「Aurora」のモンスターシーンシリーズをリスペクトして企画された、懐かしくも新しいシリーズです。第1弾は、約半世紀に渡り名だたるアーティストに描かれ、今尚コアな人気を誇るアメコミキャラクターの女王「ヴァンピレラ」、今回は蓄光仕様のキットとして再登場です。かつてオーロラ社が1/13スケールでリリースしていたプラモデルのボックスアートのポーズを、1/8スケールで再現しました。墓石を象るベースと2匹のコウモリが、吸血族の末裔たるヴァンピレラの雰囲気をさらに盛り立てます。

販売価格:
¥4,398

【お一人様1点限り】Vampirella/ ヴァンピレラ 1/8 塗装済 プラモデルキット  

エクスプラスで「プラスチックモデルキット」シリーズがついに始動!伝説のプラモデルメーカー「Aurora」のモンスターシーンシリーズをリスペクトして企画された、懐かしくも新しいシリーズです。第1弾は、約半世紀に渡り名だたるアーティストに描かれ、今尚コアな人気を誇るアメコミキャラクターの女王「ヴァンピレラ」を無塗装キットとしてキット化。かつてオーロラ社が1/13スケールでリリースしていたプラモデルのボックスアートのポーズを、1/8スケールで再現しました。墓石を象るベースと2匹のコウモリが、吸血族の末裔たるヴァンピレラの雰囲気をさらに盛り立てます。こちらは12個に1個だけ、特別に「塗装」されたモデルとなります。
※こちらの商品はお一人様1点までのご注文とさせていただきます。お一人様で複数のご注文、同住所でのご注文が確認されましたらキャンセルとさせていただきますのでご注意ください。

販売価格:
¥4,398

Vampirella/ ヴァンピレラ 1/8 プラモデルキット  

エクスプラスで「プラスチックモデルキット」シリーズがついに始動!伝説のプラモデルメーカー「Aurora」のモンスターシーンシリーズをリスペクトして企画された、懐かしくも新しいシリーズです。第1弾は、約半世紀に渡り名だたるアーティストに描かれ、今尚コアな人気を誇るアメコミキャラクターの女王「ヴァンピレラ」を無塗装キットとしてキット化。かつてオーロラ社が1/13スケールでリリースしていたプラモデルのボックスアートのポーズを、1/8スケールで再現しました。墓石を象るベースと2匹のコウモリが、吸血族の末裔たるヴァンピレラの雰囲気をさらに盛り立てます。

販売価格:
¥4,398
1 / 1