Loading...

商品一覧

1 / 3

東宝30cmシリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション/ ゴジラ×メカゴジラ: ゴジラ(2002)嵐の中の攻防 Ver.  

エクスプラスが手掛ける、酒井ゆうじ氏の原型制作、監修によるソフビシリーズ「酒井ゆうじ造形コレクション」より、2002年公開の『ゴジラ×メカゴジラ』からゴジラ(2002)が再登場!劇中序盤にて特生自衛隊と激しい攻防を繰り広げた、嵐の中のゴジラをイメージし、尻尾を振り上げ、力強い姿で眼前の敵を迎えるダイナミックな造型に注目。酒井ゆうじ氏のキャスト原型をWAXに変換し製作された、2019年発売アイテムの金型を使用。製品はマスター型で成形されたもののみを使用し、ソフビ化による消耗を最小限に止め、ディテールを極力再現する事に注力されたアイテム。塗装も酒井ゆうじ氏の監修にて、ソフビ化された場合の効果的な手法で再現。

予約価格:
¥28,215
1,024 ポイント獲得
1,024 ポイント獲得
入荷時期:
2025年07月

THE合体/ 伝説の勇者ダ・ガーン: ペガサスセイバー アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、1992年のアニメ『伝説の勇者ダ・ガーン』より、空の勇者「セイバーズ」そして「ペガサスセイバー」が登場!ジェットセイバー、ジャンボセイバー、シャトルセイバー、ホークセイバーの4体セットで、セイバーズ4体はそれぞれ完全変形。ジェットブレード、ジャンボアロー、シャトルランサーが付属。3つの武器が合体しセイバーランスが完成。ホークセイバーを除く3体が合体することで「スカイセイバー」が、そしてセイバーズ4体の合体により「ペガサスセイバー」が完成!ペガサスセイバー用武器・セイバーアローが付属。玩具オリジナルアタッチメントパーツにより、弓と矢をそれぞれ背中に装着可能。スカイセイバー&ペガサスセイバー兼用交換手首パーツが付属。

予約価格:
¥54,000
980 ポイント獲得
980 ポイント獲得
入荷時期:
2026年04月

20 メカトロウィーゴ/ マジンガーコラボ Vol.1: “まじんがーぜっと” 1/20 プラモデルキット  

クリエイターであるモデリズム/小林和史氏が産み出した 大人気のオリジナルロボット「メカトロウィーゴ」と永井豪氏による『マジンガーZ』がダイナミックにコラボレーション!オリジナルデザインのメカトロウィーゴ「まじんがーぜっと」は原作カラーのマジンガーZをメカトロウィーゴで表現!

予約価格:
¥3,168
112 ポイント獲得
112 ポイント獲得
入荷時期:
2025年07月

THE合体/ 超獣機神ダンクーガ: ダイリューガ アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、1985年のアニメ『超獣機神ダンクーガ』より、大張正己氏によってデザインされた新たな獣戦機「ダイリューガ」が登場。ヒューマロイドモード時は頭頂高約260mm、アグレッシブモード時は全長約590mmで、ノーマルモード、アグレッシブモード、ヒューマロイドモードへの三段変形が可能。手首は親指と他4指(※各指の独立可動はなし)が可動し、握り拳状態からそのまま武器を持たせることが可能。別売りの「THE合体 HAGANE WORKS ダンクーガ」と合体することで「アルティメットダンクーガ」を余剰パーツなしで再現。専用武器「断空真剣」が付属。断空真剣使用時のマスクパーツが付属し、アルティメットダンクーガ頭部に装着可能。パッケージアートは大張正己氏描きおろし!

予約価格:
¥32,000
580 ポイント獲得
580 ポイント獲得
入荷時期:
2026年01月

【再生産】THE合体/ 超獣機神ダンクーガ: ダンクーガ アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、1985年のアニメ『超獣機神ダンクーガ』より、ダンクーガが再び登場!大張正己氏による最新設定画稿をベースに立体化され、「イーグルファイター」「ランドライガー」「ランドクーガー」「ビッグモス」4体の獣戦機の変形と合体を余剰パーツ無しで再現した各関節が可動する完全合体変形モデル。新解釈の肩と胸飾りの変形により、TVアニメ設定寄りの上半身シルエットも再現可能。断空剣、ダイガンが付属。ダイガンは各獣戦機の武装に分離可能。付属の飛行用ブースターは、装着時に連装砲が前方に可動。背面主砲が可動し「断空砲フォーメーション」を再現可能。他にも各指が独立可動する手首や獣戦機隊のレリーフが彫られた専用スタンドが付属し、パッケージアートは大張正己氏描きおろし!

予約価格:
¥58,000
1,054 ポイント獲得
1,054 ポイント獲得
入荷時期:
2025年11月

【海外版】ナイトライダー ×トランスフォーマー: エージェントナイト パッケージダメージあり  

いままで数々のコラボレーションアイテムでファンを熱くさせてくれたトランスフォーマー。今回1980年代に放送された人気海外ドラマ『ナイトライダー』とのコラボレーションが実現!『ナイトライダー』を象徴する夢のマシン「ナイト2000」がまさかの変形!もちろんビークルモードの際は、「ナイト2000」のフォルムをしっかりと再現しています。ライト&サウンドギミックで劇中のシーンを楽しむことができ、さらにリトラクタブルヘッドライトも可動するという両ファン必見のアイテムに。

販売価格:
¥10,670
194 ポイント獲得
194 ポイント獲得

【海外版】ナイトライダー ×トランスフォーマー: エージェントナイト  

いままで数々のコラボレーションアイテムでファンを熱くさせてくれたトランスフォーマー。今回1980年代に放送された人気海外ドラマ『ナイトライダー』とのコラボレーションが実現!『ナイトライダー』を象徴する夢のマシン「ナイト2000」がまさかの変形!もちろんビークルモードの際は、「ナイト2000」のフォルムをしっかりと再現しています。ライト&サウンドギミックで劇中のシーンを楽しむことができ、さらにリトラクタブルヘッドライトも可動するという両ファン必見のアイテムに。

販売価格:
¥11,880
216 ポイント獲得
216 ポイント獲得

TUBBZ/ トランスフォーマー: メガトロン ラバーダック  

ナムスカルが手掛け全アヒルファンを虜にしている看板アイテム!コスプレしたラバーダックがなんとも可愛らしいTUBBZ。こちらはアニメ『トランスフォーマー』より、メガトロン(のコスプレをしたアヒル)。ロボットモード感もありつつ、うっすら漂うアヒル感はただただ可愛い…。アヒル本体はもちろんパッケージの下部がバスタブモチーフになっていて、細部へのコダワリをヒシヒシと感じます。

販売価格:
¥5,500
100 ポイント獲得
100 ポイント獲得

トランスフォーマー Dramatic Capture Series/ サイバトロンチェイス  

「トランスフォーマー」の劇中でのキャラクターの活躍を連想させる組み合わせと製品仕様で展開するシリーズ「Dramatic Capture Series」から、第4弾は、アニメーション第一話の、サイバトロン星での追走劇をイメージした3体セット。それぞれロボットからサイバトロニアンビークルに変形。小柄な体格を活かし偵察や潜入を得意とする情報員バンブルビー、心優しいオートボットの副司令官ジャズ、頭脳を活かし様々な発明を行う技術者ホイルジャックのセット。各種武器のほかに、冒頭シーンを再現できるエネルゴンロッドや、追走劇でホイルジャックが使用したシールドも付属。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年08月

トランスフォーマー ミッシングリンク/ C-08 アーシー  

失われた夢が、時を超えてリンクする!あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズに、1986年当時、非変形の発泡スチロール試作まで商品開発が進んでいたものの未発売に終わってしまった幻のアーシーが、もしそのまま商品開発が続行していたら?という仮想のもと、サイズ感や一部ダイキャスト合金を使用した基本構成を1986年当時のトイに合わせて新たに変形機構を実装し、ポージングのための関節可動やアニメで描かれたギミックを盛り込んで作られた理想のアーシーがついに登場。こちらはC-07アーシー(プロトタイプ)をベースとして、アニメで馴染みのあるピンク/ホワイトを基調としたカラーを再現。頭部デザインもC-07とは異なる形状の、アニメの一部エピソードや海外コミックでも描かれた中期の準備稿に基づいた造形になります。現存する資料から読み取った当時風のスタイリングを徹底的に追求しながらも、各関節を現代風に構成。アニメシーンからの再現としてC-07とは異なる形状の「2010」で使用した小型レーザーガンが付属、ビークルモードでは車体後部に取り付けておくことができます。ロボット本体にはおなじみ「シークレットエンブレム」も貼付、指で温めると軍団マークが現れます。当時風デザインをイメージしたホイルシールも付属。パッケージイラストは当時風をイメージした新規描き起こしで、同イラストをあしらったコレクションカードも付属します。パッケージや発泡スチロールのトレイに至るまで徹底した当時風オマージュを行い、80年代当時にトランスフォーマー商品を開封したときの感動が蘇ります。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年09月

トランスフォーマー ミッシングリンク/ C-07 アーシー(プロトタイプ)  

失われた夢が、時を超えてリンクする!あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズに、1986年当時、非変形の発泡スチロール試作まで商品開発が進んでいたものの、未発売に終わってしまった幻のアーシーが、もしそのまま商品開発が続行していたら?という仮想のもと、サイズ感や一部ダイキャスト合金を使用した基本構成を1986年当時のトイに合わせて新たに変形機構を実装し、ポージングのための関節可動やアニメで描かれたギミックを盛り込んで作られた理想のアーシーがついに登場。本商品は当時の発泡スチロール試作版と同じ、ピンク/オレンジを基調とした初期設定版カラーを再現。頭部デザインも初期設定に基づいた造形になります。現存する資料から読み取った当時風のスタイリングを徹底的に追求しながらも、各関節を現代風に構成。アニメシーンからの再現として「ザ・ムービー」等で使用した小型レーザーガンが付属、ビークルモードでは車体下部や車体後部に取り付けておくことができます。ロボット本体にはおなじみ「シークレットエンブレム」も貼付、指で温めると軍団マークが現れます。当時風デザインをイメージしたホイルシールも付属。パッケージイラストは当時風をイメージした新規描き起こしで、同イラストをあしらったコレクションカードも付属します。パッケージや発泡スチロールのトレイに至るまで徹底した当時風オマージュを行い、80年代当時にトランスフォーマー商品を開封したときの感動が蘇ります。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年09月

ゾイド ADVANCED Zi/ AZ-10 シーパンツァー 1/72 プラモデルキット  

ムービングキットの究極の姿を具現化する最高峰ブランド「ADVANCED Zi」から、ゾイド初期の名作、ゼネバス帝国軍が開発したヤドカリ型水陸両用ゾイド「シーパンツァー」が、1/72スケールの組立キットで登場。電動ユニットによりスイッチを入れることでヤドカリの多脚の動きを再現しながら走行アクションが可能。後部には開閉可能なカバーがあり、内部に12連装ミサイルを造形。ミサイルがスイッチになっており、電動アクションが始動。新たに後部のビームキャノンも電動アクションを行い、側面のファンも電動で回転。各部の武器は手動で発射形態に変形。コックピットに搭乗可能な、1/72スケールのオリジナル一般兵士のフィギュアが付属。 (フィギュアは未塗装)。スイッチを切り替えることで、前進・後退の動作切り替えが可能。

予約価格:
¥5,142
入荷時期:
2025年09月

【大幅な入荷遅れの可能性あり】エクスクイジットベーシックシリーズ/ ゴジラxコング 新たなる帝国: スキュラ アクションフィギュア  

細部まで再現された造型とペイントで人気の高い上海ハイヤトイズ。映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』よりスキュラがエクスクイジットベーシックシリーズにラインナップとなりました。

予約価格:
¥9,900
入荷時期:
2025年05月

Pose+メタルヒートシリーズ/ 真ゲッターロボ 世界最後の日: ゲッターライガー アクションフィギュア  

クラシックなアニメロボットキャラクターの魅力を追及する、香港アウェイクンスタジオが放つ「POSE+」シリーズより『真ゲッターロボ 世界最後の日』のゲッターライガーが登場!原作イメージのプロポーションを忠実に再現したボディは、各関節にオリジナルの多重構造や胴体に引き出し機構採用し、外観イメージを損なうこと無く広可動域を実現!付属の専用エフェクトパーツは高速回転をイメージしたドリルエフェクトを始め、三段階のジェットエフェクトなど、超音速戦闘に特化したゲッターライガーの迫力を再現しています。付属の「メタルビーストライガー専用アーマー」には「スティンガーの表情」をトレスした専用のフェイスパーツで、劇中の「メタルビーストライガー」も再現可能!同シリーズで続々と展開、広がるゲッター線!

予約価格:
¥30,800
入荷時期:
2025年08月

【再生産】トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: シージ/ メガトロン DLX アクションフィギュア  

スリーゼロによる『TF』DLXシリーズから、『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: シージ』に基づくDLXシリーズの第二弾としてリリースされたディセプティコンのリーダー「メガトロン」が再び!ダイキャスト製の金属フレームを採用することで広い可動範囲のみならず、頑丈さと心地よい重さをもたらします。さらにthreezeroの得意とする精密な塗装とウェザリング表現により、劇中さながらのリアルな姿を実現します。全身に約50ヶ所の可動ポイントを有し、目と胴体にはLED発光機能を搭載。付属のD50-R35フュージョンキャノンとHPRテレスコピックレーザーストライクランチャーを合わせると巨大な武器NFMパーティクルビームメガランチャーとなります。

予約価格:
¥32,670
入荷時期:
2025年06月

20 メカトロウィーゴ/ ダイナミックコラボ Vol.1: “でびるまん”+不動明 1/20 プラモデルキット  

クリエイターであるモデリズム/小林和史氏が産み出した 大人気のオリジナルロボット「メカトロウィーゴ」と永井豪氏による『デビルマン』がダイナミックにコラボレーション!オリジナルデザインのメカトロウィーゴ「でびるまん」は成型色+デカールにより再現し、不動明のフィギュア(3Dプリント製)が付属します!

予約価格:
¥4,312
入荷時期:
2025年04月

オカルティックソフビコレクション/ ダンダダン: ターボババア(招き猫)  

幽霊の存在を信じる女子高生、UFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトル漫画『ダンダダン』。龍幸伸氏により「少年ジャンプ+」にて連載されているこの作品のアニメーション作品から、ターボババアが憑依した招き猫が立体化。ちなみにこちらのアイテムには、ターボババア(招き猫)用の座布団も付属しちゃいます!ご自宅のショーケースはもちろん、和室や本棚に置くと日常に「オカルト」を感じられるかも!?

予約価格:
¥5,225
入荷時期:
2025年06月

UAモンスターズシリーズ/ ゴジラ -1.0: ゴジラ 2023 海神作戦時イメージカラー ver  

2023年公開の山崎貴監督作、映画『ゴジラ -1.0』。特徴的なスタイルをもつ通称「ゴジラ2023」を、UAモンスターズシリーズにより忠実に再現しました。独特な背びれの形状は根本から先端までシャープに造形が施され、全身の体表は、破壊、再生を繰り返しおどろおどろしく重なり合った表皮の様子を生々しく表現。体表のカラーリングは劇中終盤、海上で戦闘を繰り広げた「海神作戦時」を髣髴とさせる暗い体表のカラーリングを採用しました。圧倒的かつ臨場感ある迫力あるポージングで立体化いたしました。

予約価格:
¥31,130
入荷時期:
2025年06月

オカルティックソフビコレクション/ ダンダダン: セルポ星人  

幽霊の存在を信じる女子高生、UFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトル漫画『ダンダダン』。龍幸伸氏により「少年ジャンプ+」にて連載されているこの作品のアニメーション作品から、セルポ星人が立体化です。劇中の不気味な雰囲気をそのままに、不敵な笑みでこちらを見つめてくるよう!ご自宅のショーケースはもちろん、机上や棚に置くと日常に「オカルト」を感じられるかも!?

予約価格:
¥7,150
入荷時期:
2025年08月

TOYRISE<トイライズ>/ 勇者王ガオガイガー FINAL: ジェネシックガオガイガー  

タカラトミーが持つ豊富な経験と知識を注ぎ込んだプロダクト「TOYRISE<トイライズ>」から、アニメ『勇者王 ガオガイガー FINAL』のジェネシックガオガイガーが登場。トイライズオリジナルのトイアレンジによって、ジェネシックギャレオンからジェネシックガイガーへの変形は差替えなしで再現しながらも、アニメ設定に近いプロポーションを追求。全身可動でアニメ劇中のポーズを再現!ジェネシックガオガイガーに設定された豊富な装備は、オプションパーツとして同梱。トイライズオリジナルギミックとして、各ガオーマシンを武装として装備可能。

予約価格:
¥22,000
入荷時期:
2025年08月

ゾイド ADVANCED Zi/ AZ-09 ジェノザウラー 1/72 プラモデルキット  

ムービングキットの究極の姿を具現化する最高峰ブランド「ADVANCED Zi」から、ガイロス帝国軍のティラノサウルス型大型ゾイド「ジェノザウラー」が、1/72スケールの組立キットで登場。電動ユニットによりスイッチを入れることで恐竜らしい迫力のある歩行が可能。アニメ劇中で特徴的だった荷電粒子砲発射形態への変形を手動にて再現。目や荷電粒子砲、ゾイドコアがLEDで点灯。コックピットに搭乗可能な、1/72スケールのアニメキャラクターであるレイヴンとオリジナル一般兵士のフィギュアが付属(フィギュアは全て未塗装)。頭部武器が2種類付属し、量産機と専用機の差し替えでの変更が可能。胸部コックピットカバーは2色分付属し様々なバリエーションを再現可能。

予約価格:
¥14,080
入荷時期:
確認中

ダイアクロン/ DA-114 ダイアバトルスV2<バトルス03>  

1980年にオリジナルキャラクターSF玩具シリーズとして誕生した「ダイアクロン」。「ダイアクロン再起動」の宣言と共に、タカラトミーから新たな展開を見せる「ダイアクロン」ワールド。ダイアバトルス<バトルス03>は、陸上攻撃用ハイパワーマシン。短距離であれば空中機動も可能。脚部可変機動ユニットとそれを制御する複座型ボレットモジュール機で構成。脚部機動ユニットは多数の機能別オプションがあり、作戦内容により選択、換装を行う。

予約価格:
¥7,370
入荷時期:
2025年05月

ダイアクロン/ DA-113 ダイアバトルスV2<バトルス02>  

1980年にオリジナルキャラクターSF玩具シリーズとして誕生した「ダイアクロン」。「ダイアクロン再起動」の宣言と共に、タカラトミーから新たな展開を見せる「ダイアクロン」ワールド。ダイアバトルス<バトルス02>は、優れた操縦性を持つ高速飛行戦闘マシン。腕部武装ユニット+空中機動ブースターとそれらを制御する単座型ボレットモジュール機で構成。腕部武装ユニットは多数の機能別オプションがあり、作戦内容により選択、換装を行う。ダイアバトルスV2との相違点として、赤色成形パーツはDA-109 ダイアバトルスX-1の赤色成形色を採用し、拳のパーツがPVCからABSへ変更し指の開閉が可能に!

予約価格:
¥7,370
入荷時期:
2025年05月

ダイアクロン/ DA-112 ダイアバトルスV2<バトルス01>  

1980年にオリジナルキャラクターSF玩具シリーズとして誕生した「ダイアクロン」。「ダイアクロン再起動」の宣言と共に、タカラトミーから新たな展開を見せる「ダイアクロン」ワールド。ダイアバトルス<バトルス01>は宇宙空間から海底まであらゆる環境で活動可能な万能戦闘マシン。チーフパイロットが操縦しダイアバトルスV2のコアとなる。機体中央部に高機能マルチセンサーの集合体ヘッドユニットが格納されている。ダイアバトルスV2との相違点として、赤色成形パーツはDA-109 ダイアバトルスX-1の赤色成形色を採用、アンテナ素材がPVCからABSへ軸径を太くし、強度のあるアンテナパーツに変更されています。

予約価格:
¥7,370
入荷時期:
2025年05月

トランスフォーマームービー/ SS-146 エイプリンク  

歴代トランスフォーマー映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場し、映画の世界観を再現して楽しめるシリーズから、ハリウッドムービー第7作目『トランスフォーマー/ビースト覚醒』に登場する、長年守り抜いてきたトランスワープ・キーをプライマルに託し、ユニクロンの 先兵スカージと対峙して仲間達の脱出の時間を稼ぐ戦いに挑んだ、マクシマルのリーダー・エイプリンクを再現。巨大なシルバーバックゴリラから戦闘ロボットモードに変形。ロボットモード、ビーストモードの両モードで使える武器とトランスワープ・キーが付属。

予約価格:
¥6,600
入荷時期:
2025年05月

トランスフォーマームービー/ SS-144 ハチェット  

歴代トランスフォーマー映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場し、映画の世界観を再現して楽しめるシリーズから、ハリウッドムービー第3作目『トランスフォーマー/ダークサイドムーン』に登場するドレッズの一体、ハチェットを再現。四足のビースト形態からシークレットサービス仕様のシボレー・サバーバンに変形する。

予約価格:
¥3,300
入荷時期:
2025年05月

トランスフォーマー ミッシングリンク/ C-06 コルドン  

失われた夢が、時を超えてリンクする!あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズに、ポリスカーのコルドンが登場。もし当時コルドンがフルポーザブル仕様で商品化されていたら?をイメージして当時のサイズや質感、ノスタルジーもそのままに完全新規設計で商品化!サイズや変形パターン、一部ダイキャスト合金を使用した基本構成は初代のトイを踏襲しながら、ポージングのための関節可動やギミックをアップデートした理想のコルドンのトイが登場。パッケージや発泡スチロールのトレイに至るまで徹底した当時風オマージュを行い、復刻版以上に80年代当時にトランスフォーマー商品を開封したときの感動が蘇ります。カーロボット商品第3弾パトカータイプとして誕生し、トランスフォーマーとしては導入されなかったものの近年キャラクター認知が高まっているコルドン。今回の商品は初めてコルドンの当時トイをイメージした商品化となります。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年06月

トランスフォーマー ミッシングリンク/ C-05 サンストリーカー  

失われた夢が、時を超えてリンクする!あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズに、ナルシストな性格のサンストリーカーが登場。サイズや変形パターン、一部ダイキャスト合金を使用した基本構成は初代サンストリーカーのトイを踏襲しながら、ポージングのための関節可動やアニメで描かれたギミックをアップデートした理想のサンストリーカーのトイ。パッケージや発泡スチロールのトレイに至るまで徹底した当時風オマージュを行い、復刻版以上に80年代当時にトランスフォーマー商品を開封したときの感動が蘇ります。カーロボット商品第一弾として誕生し、アニメでも初期メンバーとして登場したものの、日本では単品販売のなかったサンストリーカー。今回の商品は初めて単品販売箱をイメージして再現、復刻版も存在しない為1986年当時以来実に39年ぶりの当時タイプの待望の復活となります。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年06月

トランスフォーマー meets スターウォーズ ザ・マンダロリアン/ ディン・ジャリン N-1 スターファイター  

いままで数々のコラボレーションアイテムでファンを熱くさせてくれたトランスフォーマー。今回は「スター・ウォーズ」スピンオフドラマとして高い人気を誇る『マンダロリアン』に登場するマンダロリアンことディン・ジャリンがトランスフォーマーになって登場。マンダロリアンが、搭乗機N-1スターファイターに変形。マントやシールドになる専用台座と多数のエフェクトパーツが付属し、フルポーザブル仕様で多彩なポージングも楽しめます。

予約価格:
¥9,240
入荷時期:
2025年05月

アクション合金/ 六神合体ゴッドマーズ  

分離合体とフルアクションが両立するシリーズ「アクション合金シリーズ」から、原作が横山光輝氏による、1981年のアニメ『六神合体ゴッドマーズ』より、六神合体ゴッドマーズが登場! 「ガイヤー」「スフィンクス」「ウラヌス」「タイタン」「シン」「ラー」の六体のロボが変形合体。武器のマーズフラッシュ、ゴッドファイヤーエフェクトパーツ、各種ハンドパーツなどが付属。 各部にダイキャストを使用し、各関節が可動。

予約価格:
¥30,580
入荷時期:
2025年05月

Pose+メタルヒートシリーズ/ 真ゲッターロボ 世界最後の日: ゲッタードラゴン アクションフィギュア  

クラシックなアニメロボットキャラクターの魅力を追及する、香港アウェイクンスタジオが放つ「POSE+」シリーズより『真ゲッターロボ 世界最後の日』のゲッタードラゴンが登場!原作イメージのプロポーションを忠実に再現したボディには、各関節はオリジナルの多重構造やスプリング機構を採用し、外観イメージを損なうこと無く広可動域を実現!劇中での印象的な腕組ポーズも専用パーツで完全再現! 武器のダブルトマホークは、2本を繋げて「ロングトマホーク」に!また、ゲッタービームをはじめ、付属の専用エフェクトパーツで迫力のシーンを再現可能! 付属の「メタルビーストドラゴン専用アーマー」や「口開けフェイス」と換装し、劇中の「メタルビーストドラゴン」も再現可能!

予約価格:
¥32,450
入荷時期:
2025年07月

【大幅な入荷遅れの可能性あり】エクスクイジットベーシックシリーズ/ ゴジラvsメカゴジラ: メカゴジラ アクションフィギュア  

細部まで再現された造型とペイントで人気の高い上海ハイヤトイズ。1993年の映画『ゴジラvsメカゴジラ』より、究極の対怪獣兵器メカゴジラが登場です。複雑なメタリックゴールドペイントと劇中の姿をより正確なディテールで再現すべく取り組まれたアイテム。ハンドパーツやGクラッシャーも付属し、象徴的なバトルシーンを再現可能。

予約価格:
¥12,320
入荷時期:
2026年01月

ゴジラ ×トランスフォーマー: メガトロン TYPE ゴジラ  

いままで数々のコラボレーションアイテムでファンを熱くさせてくれたトランスフォーマー。今回、ゴジラとトランスフォーマーが夢のコラボレーション!ディセプティコンのリーダー、破壊大帝「メガトロン」がゴジラの力でパワーアップした姿で登場!強大な力を求めて、地上最強の生物「ゴジラ」の力を手に入れたメガトロンの新たな姿を商品化。ゴジラの細胞からDNAをスキャンすることで、ゴジラの強力なエネルギーや肉体を再現したパワーアップ形態を再現。専用のマーキングや塗装パターンのプレミアムフィニッシュ仕様で、ゴジラをイメージしたカラーリングとなったビーストモードへと変形が可能。全身に可動箇所があり、ロボットモード・ビーストモードそれぞれでダイナミックなポージングが可能。さらに透明樹脂で成形されたエフェクトパーツが付属。ビーストモードの口部に取り付けることでゴジラの熱線発射が再現可能。
セット内容:
メガトロン TYPEゴジラ本体(1)
武器(1)
エフェクトパーツ一式(1)
取扱説明書(1)
TM & © TOHO CO., LTD.
© TOMY

予約価格:
¥8,415
入荷時期:
2025年05月

メガミデバイス/ 蒼衣 藍 2/1 PVC  

1/1プラモデルの約2倍の身長、体積にして約8倍の特大スケールで業界を震撼させた(!?)メガミデバイスフィギュアシリーズ第4弾として、朱羅 忍者が小麦色の肌に水着を纏った姿『朱羅 蒼衣 藍』の登場です。和風メカパーツを纏った朱羅 忍者からイメージを大きく変え、クリアパーツを多用し浜辺をイメージした爽やかな常夏仕様。日焼けしたグラマラスなボディラインを際立たせるメカパーツの食い込みや、各関節を意識した肉感表現にもご注目を

販売価格:
¥28,600

アポロ計画 サターンV型ロケット アポロ11号 1/72 プラモデルキット(ミッションエンブレム アクリルキーホルダー付属)  

1969年7月20日、人類史に残る偉業「月面着陸」を成し遂げた、アポロ11号の打ち上げロケット、サターンVから、司令船、サービスモジュール、先端に装備された打ち上げ脱出システムまでをプラモデルキットとして再現。1段目、2段目、3段目、サービスモジュール、司令船など、別々にモデル化され、組み合わせが可能で、各段のエンジンノズルや姿勢制御スラスターなども再現。ロケット本体のパネルラインのディテールまでもリアルに表現。特典として、アポロ計画のミッションマークを再現した日本限定プラッツオリジナルステッカーが計7種の内1枚と、アポロ11号のミッションマークをデザインした日本限定プラッツオリジナルアクリルキーホルダーが付属。

販売価格:
¥20,900

メガミデバイス/ 朱羅 蒼衣 翠 2/1 PVC  

1/1プラモデルの約2倍の身長、体積にして約8倍の特大スケールで業界を震撼させた(!?)メガミデバイスフィギュアシリーズ第3弾として、公式同人誌「メガミデバイス朱羅カスタマイズ」より、朱羅 弓兵に水上・水中特化のカスタマイズが施されたメガミデバイス『朱羅 蒼衣 翠』の登場です。和風メカパーツを纏った朱羅 弓兵からイメージを大きく変え、クリアパーツを多用し浜辺をイメージした爽やかな常夏仕様。日焼けしたグラマラスなボディラインを際立たせるメカパーツの食い込みや、競泳水着によって抑えられた肌など、肉感表現にもご注目を。

販売価格:
¥28,600

THE合体/ 勇者特急 マイトガイン: ブラックマイトガイン アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、「勇者シリーズ」4作目にあたる1993年のアニメ『勇者特急マイトガイン』より、「ブラックマイトガイン」が登場!「ブラックガイン」「ブラックマイトウイング」「ブラックロコモライザー」そして「ブラックパイルダー」含む4機による「ブラックマイトガイン」への合体を完全再現!ブラックガインは変形機構を備えつつ、各関節が可動、ブラックマイトウイング、ブラックパイルダーは専用の台座により飛行状態のディスプレイが可能。ブラック動輪剣、ブラックガインショット、そしてガインとの訓練時に使用した剣(x2)が付属。別売のTHE合体シリーズ、マイトカイザーおよびマイトガンナーと互換性を持ち「ブラックグレートマイトガイン(同パーフェクトモード)」への合体も可能!

販売価格:
¥29,000

戦国魔神ゴーショーグン/ ゴーショーグン アクションフィギュア  

1981年に放送されたアニメ作品『戦国魔神ゴーショーグン』より真田博士が製作した巨大ロボット、ゴーショーグンがアクションフィギュアになって登場!特徴的な外観に現代的なディテールを追加しつつ、各部関節は大胆な設計で広い可動範囲を実現。武装はゴーサーベル、ゴースティック、スペースバズーカ、ゴーフラッシャーの4種が付属。一部パーツにダイキャスト合金を使用しており、手に取った時の重量感も魅力的。付属の小型ロボ「トライスリー」はキングアロー、ジャックナイト、クイーンローズの3機に分離、合体が可能。分離後の3機のメカはゴーショーグン各部に収納することが可能。背部のゴーフラッシャーは取り外しが可能で、通常時と必殺技発動時の両方を再現。さらに初回特典として、「ゴーフラッシャー・スペシャル」状態を再現できるクリアーブルー成型のパーツが付属します。

販売価格:
¥15,400

トランスフォーマームービー/ SS GE-10 スカイワープ  

北米で2010年にリリースされたゲーム『Transformers:War for Cybertron』に登場したキャラクター達が登場する、スタジオシリーズのスピンオフシリーズから、メガトロンの命令で、スタースクリーム、サンダークラッカーと共にダークエネルゴンの製造を行うエネルゴンブリッジを再起動させるミッションに参戦した、ロボットモードからサイバトロンモードのSFジェット機に変形するスカイワープを再現。武器はミサイルランチャーと巨大なハンマーが付属。肘から右腕を取り外す事で付属の武器や別売のゲーマーズエディションの武器も装着が可能。

販売価格:
¥6,600

トランスフォーマームービー/ SS-145 ガルバトロン  

歴代トランスフォーマー映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場し、映画の世界観を再現して楽しめるシリーズから、オプティマスプライムとの戦いにより負傷したメガトロンがユニクロンによって改造された姿、ガルバトロンが登場。その威力は一撃で裏切者のスタースクリームを葬り去る程の強力な破壊力を持つSFレーザー砲台に変形。首にかけられるマトリクスとレーザーガンが2丁付属。

販売価格:
¥8,800

トランスフォーマームービー/ SS-143 ダブルパンチ  

歴代トランスフォーマー映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場し、映画の世界観を再現して楽しめるシリーズから、ハリウッドムービー第7作『トランスフォーマー/ビースト覚醒』に登場する、巨大なサソリからロボットに変形するダブルパンチを再現。ユニクロンの配下としてスカージらテラーコンと共に、大量に地球に投入されたプレダコンの一体で、サソリ形態で群れになって襲ってくる攻撃はオートボットやマクシマル達を苦しめたダブルパンチ。ロボットモードでは毒針の付いた尻尾を強力な鞭として使用する。

販売価格:
¥4,400

【海外版】ページパンチャーズ/ トランスフォーマー: オプティマスプライム & メガトロン 3インチフィギュア 2PK  

マクファーレントイズよるコミック付属のフィギュアシリーズ「ページパンチャーズ」。こちらは「トランスフォーマー」より、オートボットの高貴なリーダー「オプティマスプライム」とディセプティコンの無慈悲なリーダー「メガトロン」の2PK。双方のカバーアートが見応えあるコミックスが各1冊付属し併せてディスプレイするも良し、別々にコレクションするも良しなアイテムです。
※付属のコミックは英語表記となります。
※パッケージは輸送用となりますため、多少の傷やダメージがある場合もございます。

販売価格:
¥4,290

【再生産】トランスフォーマー/リベンジ: メガトロン DLX アクションフィギュア  

映画『トランスフォーマー/リベンジ』より、threezeroの「DLXシリーズ」メガトロンが再び登場!こちらは、全高約28.5cmで、ダイキャスト製の金属フレームを有し、全身に約53ヶ所の可動ポイントを持つフル可動フィギュア(非変形)。目にはLED発光機能を搭載し、膝の戦車履帯は劇中同様に回転可能で、踵関節の動きと連動して可動。武器としてフュージョンキャノンが付属し、通常の右前腕部と差し替え可能。付属のアクセサリーを使用すれば、様々なシーンを演出することが出来るコレクティブルなアイテム。
■商品仕様:
・ABS & PVC & POM & 金属パーツ & 亜鉛合金製塗装済み可動フィギュア
・スケール: ノンスケール
・全高: 約28.5cm
・目にLED発光機能搭載
・電池別売り(要AG13電池×2)

■付属品:
フュージョンキャノン×1
(右前腕部と差し替え可能)
交換式手首パーツ×2対
(リラックスしたポーズの手×1対、アクションポーズの手×1対)
DLXアクションスタンド×1

© 2008 Paramount Pictures Corporation. Manufactured under license from TOMY Company, Ltd.® and/or TM & © 2022 TOMY. All Rights Reserved. TM & ® denote Japan Trademarks. For sale in Japan only. 「トランスフォーマー」「TRANSFORMERS」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

販売価格:
¥45,100

TRANSFORMERS/ フラッグシップ メガトロン 全自動変形 英語 ver  

全身サーボモーター制御による完全自動変形を実現した「Robosen/ロボセン」テクノロジーの集大成。『TRANSFORMERS』全自動変形シリーズとして、破壊大帝メガトロンがラインナップです。メーカー史上最大数となる36個のサーボモーター、118個のマイクロチップを搭載し、ビークル(戦車)モードからロボットモードへの完全自動変形を実現。さらにロボットモードでは歩行、移動、武器の使用などの各種アクションが、ビークル(戦車)モードでは走行、発砲ギミックに対応。『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』にて声を担当したフランク・ウェルカー氏による新規ボイスなど多数収録し、劇中の名ゼリフも聞くことが出来ます。本体の融合カノン砲に加え、エネルギーソード、エネルギーメイスなどの武器のほか、『トランスフォーマー』40周年の記念コインなども付属する豪華仕様!期間限定となる早期予約価格も見逃せません。
■その他仕様
・英語による音声制御および、Bluetooth接続によるスマートフォン、タブレット向け専用アプリを使用した制御が可能。
・音声プログラミング、マニュアルプログラミング、ブロックベースプログラミングのほか、簡易プログラミング機能を搭載。
・胸部とお尻部にタッチエリアを設け、タッチするだけでアクションを披露する「タッチインタラクション」機能を搭載。
・robosen製品で初めて埋め込み式履帯技術を導入。戦車の履帯構造を再現し、斜面でも走行することが可能。
・全身にバネによる連動関節を多数組み込み、変形と連動して内部の部品や機械構造が隠れるようにすることでロボット、ビークル(戦車)両モードでのプロポーションを忠実に再現。
※対象年齢: 15歳以上

販売価格:
¥179,850

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー/ AMK MINI メガトロン 塗装済み組立キット  

Yolopark/童友社の『トランスフォーマー』シリーズから、手のひらサイズなミニシリーズ「AMK MINI」が登場。接着剤、工具不要で嬉しい塗装済みなのでお手軽に組み立てて遊べちゃいます。今回アニメシリーズ第1作『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より、猛者揃いのディセプティコンを束ねるメガトロンやサウンドウェーブ、スタースクリームの3種類が第二弾としてラインナップです。関節部分にボールジョイントを使用しており、簡単なポージングも可能!G1感を感じさせるパッケージもGoodです。
※こちらの商品は非変形モデルとなります。

販売価格:
¥2,728

トランスフォーマー ムービー スタジオシリーズ/ Bumblebee: SS-127 メガトロン  

歴代映画の人気キャラクターが完全新規造形で再び登場する、タカラトミーの『トランスフォーマー』スタジオシリーズ!映画本編未登場、ハリウッドムービー第6弾『バンブルビー』に登場を予定されていた「メガトロン」を再現。ビークルモードはSFタンクとSF戦闘機へと変形するトリプルチェンジャーとなり、ロボットモードではオプティマス同様に初代メガトロンを彷彿とさせる姿になる。本編での活躍のシーンは描かれる事は無かったが、その姿はディセプティコンのリーダーとしての威厳とパワーに満ちた存在感を有している。

販売価格:
¥8,250

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー/ メガトロン プラモデルキット  

Yolopark/童友社の『トランスフォーマー』半組み立てキットシリーズより、デストロンのリーダーであるメガトロンが新登場!アニメ作品の第1作である『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より登場する破壊大帝、正義の軍団サイバトロンのリーダーであるオプティマスプライム(コンボイ)とは対をなす存在でおなじみです。半組み立てキット仕様で、驚くほど完成までスムーズ。しかも関節部の可動範囲も広く、まるでアクションフィギュアのよう!頭部にライトアップギミックが搭載され、マグネットファンクションで発光します。

販売価格:
¥17,380

トランスフォーマー レガシー ユナイテッド/ TL-60 メガトロン エネルゴンユニバース  

『トランスフォーマー』世界の人気キャラクターが同じ世界に集結し新たな世代を創り出す「トランスフォーマ―レガシー」。『トランスフォーマー』40周年を記念して、全ユニバースから人気のキャラクターが結集、展開する新シリーズ【トランスフォーマーレガシー ユナイテッド】。ユニクロンに取り込まれたメガトロンがパワーアップした姿で、ロボットモードからSFジェット戦闘機モードに変形します。付属の武器を装着装備する事ができます。

販売価格:
¥1,980

トランスフォーマー ドラマチックキャプチャーシリーズ/ ネメシスブリッジ メガトロン&ショックウェーブ&サウンドウェーブ セット  

『トランスフォーマー』生誕40周年を記念した新シリーズ「Dramatic Capture Series」がスタート。好評のプレミアムフィニッシュ仕様で登場。劇中でのキャラクターの活躍を連想させる組み合わせと製品仕様により、新しいTF世界が広がります。
ディセプティコンの宇宙戦艦ネメシスのブリッジにあるキャプテンシートに鎮座するディセプティコンの破壊大帝メガトロンと、その両脇を固める幹部2名ショックウェーブとサウンドウェーブをイメージしたスペシャル情景セットです。ジェネレーションシリーズで使用された最新の金型を使用して、カラーリングはプレミアムフィニッシュ仕様で仕上げました。メガトロンはメタリック感をUPさせたシルバー塗装仕上げに、ショックウェーブはシージ版からよりアニメーション本編のカラーイメージに変更、サウンドウェーブもシルバー塗装とポイントとなる赤色塗装を増やしてリアルガジェット感を演出、胸部に収納可能なレーザービークが1体付属します。そしてメガトロンが座すキャプテンシートが、より臨場感を演出し、ネメシスの艦橋での彼らの活躍を想像させます。

販売価格:
¥16,500

クリエイターワークス/ 35 メカトロ ウィーゴ 装甲騎兵ボトムズ コラボシリーズ: vol.1 すこーぷどっぐ&きりこ 1/35 プラモデルキット  

人気ガレージキットから飛び火し、続々フィギュア化される「35 メカトロ ウィーゴ」。3DCGモデラー/原型師の「モデリズム」小林和史氏によるオリジナルプロダクト「メカトロウィーゴ」、1/35スケールに新作登場です。『装甲騎兵ボトムズ』とのコラボレーションとして、新規パーツを多数追加しオリジナルデザインの「すこーぷどっぐ&きりこ」をキット化!「すこーぷどっぐ」用のライフルはオプションで水鉄砲バージョンが選択可能。また、よりメカトロウィーゴらしい二つ目顔も選択可能です。マーキングや細部再現用のデカールが付属します。

販売価格:
¥3,520
1 / 3