Loading...

商品一覧

1 / 1

THE合体 DX/ 劇場版『グリッドマン ユニバース』: サウンドラス アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、劇場版『グリッドマン ユニバース』の「サウンドラス」がラインナップ。コアとなる2代目は、各関節が可動するフルアクション仕様。各種交換手首・表情パーツに加え「ライブバトン」が付属し、劇中の様々なポーズを再現可能。フォートレスモード時の主砲、大型ドリルが可動し、ミサイルハッチの展開も可能。2代目と怪獣戦艦が合体し、戦艦武装サウンドラス(バトルモード)が完成。2代目は劇中同様のポージングでの合体を実現。玩具オリジナルギミックにより、バトルモード時用のパーツをフォートレスモードに装着可能。バトルモード時のアクション性を優先した可動重視ボディが付属!脚部の可動域を広げつつ、2代目との同時ディスプレイが可能。全武装を展開した、劇中のフルバースト状態を再現可能。上部のシャッターは軟質素材を採用し、劇中さながらの開閉ギミックを実現。シャッター内部に各種表情パーツを取り付け可能。各形態で安定したディスプレイを可能にする専用台座が付属。

予約価格:
¥29,499
536 ポイント獲得
536 ポイント獲得
入荷時期:
2026年02月

THE合体/ 伝説の勇者ダ・ガーン: ペガサスセイバー アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、1992年のアニメ『伝説の勇者ダ・ガーン』より、空の勇者「セイバーズ」そして「ペガサスセイバー」が登場!ジェットセイバー、ジャンボセイバー、シャトルセイバー、ホークセイバーの4体セットで、セイバーズ4体はそれぞれ完全変形。ジェットブレード、ジャンボアロー、シャトルランサーが付属。3つの武器が合体しセイバーランスが完成。ホークセイバーを除く3体が合体することで「スカイセイバー」が、そしてセイバーズ4体の合体により「ペガサスセイバー」が完成!ペガサスセイバー用武器・セイバーアローが付属。玩具オリジナルアタッチメントパーツにより、弓と矢をそれぞれ背中に装着可能。スカイセイバー&ペガサスセイバー兼用交換手首パーツが付属。

予約価格:
¥54,000
入荷時期:
2026年04月

トランスフォーマー Dramatic Capture Series/ サイバトロンチェイス  

「トランスフォーマー」の劇中でのキャラクターの活躍を連想させる組み合わせと製品仕様で展開するシリーズ「Dramatic Capture Series」から、第4弾は、アニメーション第一話の、サイバトロン星での追走劇をイメージした3体セット。それぞれロボットからサイバトロニアンビークルに変形。小柄な体格を活かし偵察や潜入を得意とする情報員バンブルビー、心優しいオートボットの副司令官ジャズ、頭脳を活かし様々な発明を行う技術者ホイルジャックのセット。各種武器のほかに、冒頭シーンを再現できるエネルゴンロッドや、追走劇でホイルジャックが使用したシールドも付属。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年08月

トランスフォーマー ミッシングリンク/ C-08 アーシー  

失われた夢が、時を超えてリンクする!あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズに、1986年当時、非変形の発泡スチロール試作まで商品開発が進んでいたものの未発売に終わってしまった幻のアーシーが、もしそのまま商品開発が続行していたら?という仮想のもと、サイズ感や一部ダイキャスト合金を使用した基本構成を1986年当時のトイに合わせて新たに変形機構を実装し、ポージングのための関節可動やアニメで描かれたギミックを盛り込んで作られた理想のアーシーがついに登場。こちらはC-07アーシー(プロトタイプ)をベースとして、アニメで馴染みのあるピンク/ホワイトを基調としたカラーを再現。頭部デザインもC-07とは異なる形状の、アニメの一部エピソードや海外コミックでも描かれた中期の準備稿に基づいた造形になります。現存する資料から読み取った当時風のスタイリングを徹底的に追求しながらも、各関節を現代風に構成。アニメシーンからの再現としてC-07とは異なる形状の「2010」で使用した小型レーザーガンが付属、ビークルモードでは車体後部に取り付けておくことができます。ロボット本体にはおなじみ「シークレットエンブレム」も貼付、指で温めると軍団マークが現れます。当時風デザインをイメージしたホイルシールも付属。パッケージイラストは当時風をイメージした新規描き起こしで、同イラストをあしらったコレクションカードも付属します。パッケージや発泡スチロールのトレイに至るまで徹底した当時風オマージュを行い、80年代当時にトランスフォーマー商品を開封したときの感動が蘇ります。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年09月

トランスフォーマー ミッシングリンク/ C-07 アーシー(プロトタイプ)  

失われた夢が、時を超えてリンクする!あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズに、1986年当時、非変形の発泡スチロール試作まで商品開発が進んでいたものの、未発売に終わってしまった幻のアーシーが、もしそのまま商品開発が続行していたら?という仮想のもと、サイズ感や一部ダイキャスト合金を使用した基本構成を1986年当時のトイに合わせて新たに変形機構を実装し、ポージングのための関節可動やアニメで描かれたギミックを盛り込んで作られた理想のアーシーがついに登場。本商品は当時の発泡スチロール試作版と同じ、ピンク/オレンジを基調とした初期設定版カラーを再現。頭部デザインも初期設定に基づいた造形になります。現存する資料から読み取った当時風のスタイリングを徹底的に追求しながらも、各関節を現代風に構成。アニメシーンからの再現として「ザ・ムービー」等で使用した小型レーザーガンが付属、ビークルモードでは車体下部や車体後部に取り付けておくことができます。ロボット本体にはおなじみ「シークレットエンブレム」も貼付、指で温めると軍団マークが現れます。当時風デザインをイメージしたホイルシールも付属。パッケージイラストは当時風をイメージした新規描き起こしで、同イラストをあしらったコレクションカードも付属します。パッケージや発泡スチロールのトレイに至るまで徹底した当時風オマージュを行い、80年代当時にトランスフォーマー商品を開封したときの感動が蘇ります。

予約価格:
¥11,220
入荷時期:
2025年09月

THE合体/ 超獣機神ダンクーガ: ダイリューガ アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、1985年のアニメ『超獣機神ダンクーガ』より、大張正己氏によってデザインされた新たな獣戦機「ダイリューガ」が登場。ヒューマロイドモード時は頭頂高約260mm、アグレッシブモード時は全長約590mmで、ノーマルモード、アグレッシブモード、ヒューマロイドモードへの三段変形が可能。手首は親指と他4指(※各指の独立可動はなし)が可動し、握り拳状態からそのまま武器を持たせることが可能。別売りの「THE合体 HAGANE WORKS ダンクーガ」と合体することで「アルティメットダンクーガ」を余剰パーツなしで再現。専用武器「断空真剣」が付属。断空真剣使用時のマスクパーツが付属し、アルティメットダンクーガ頭部に装着可能。パッケージアートは大張正己氏描きおろし!

予約価格:
¥32,000
入荷時期:
2026年01月

【再生産】THE合体/ 超獣機神ダンクーガ: ダンクーガ アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、1985年のアニメ『超獣機神ダンクーガ』より、ダンクーガが再び登場!大張正己氏による最新設定画稿をベースに立体化され、「イーグルファイター」「ランドライガー」「ランドクーガー」「ビッグモス」4体の獣戦機の変形と合体を余剰パーツ無しで再現した各関節が可動する完全合体変形モデル。新解釈の肩と胸飾りの変形により、TVアニメ設定寄りの上半身シルエットも再現可能。断空剣、ダイガンが付属。ダイガンは各獣戦機の武装に分離可能。付属の飛行用ブースターは、装着時に連装砲が前方に可動。背面主砲が可動し「断空砲フォーメーション」を再現可能。他にも各指が独立可動する手首や獣戦機隊のレリーフが彫られた専用スタンドが付属し、パッケージアートは大張正己氏描きおろし!

予約価格:
¥58,000
入荷時期:
2025年11月

ゾイド ADVANCED Zi/ AZ-10 シーパンツァー 1/72 プラモデルキット  

ムービングキットの究極の姿を具現化する最高峰ブランド「ADVANCED Zi」から、ゾイド初期の名作、ゼネバス帝国軍が開発したヤドカリ型水陸両用ゾイド「シーパンツァー」が、1/72スケールの組立キットで登場。電動ユニットによりスイッチを入れることでヤドカリの多脚の動きを再現しながら走行アクションが可能。後部には開閉可能なカバーがあり、内部に12連装ミサイルを造形。ミサイルがスイッチになっており、電動アクションが始動。新たに後部のビームキャノンも電動アクションを行い、側面のファンも電動で回転。各部の武器は手動で発射形態に変形。コックピットに搭乗可能な、1/72スケールのオリジナル一般兵士のフィギュアが付属。 (フィギュアは未塗装)。スイッチを切り替えることで、前進・後退の動作切り替えが可能。

予約価格:
¥5,142
入荷時期:
2025年09月

Pose+メタルヒートシリーズ/ 真ゲッターロボ 世界最後の日: ゲッターライガー アクションフィギュア  

クラシックなアニメロボットキャラクターの魅力を追及する、香港アウェイクンスタジオが放つ「POSE+」シリーズより『真ゲッターロボ 世界最後の日』のゲッターライガーが登場!原作イメージのプロポーションを忠実に再現したボディは、各関節にオリジナルの多重構造や胴体に引き出し機構採用し、外観イメージを損なうこと無く広可動域を実現!付属の専用エフェクトパーツは高速回転をイメージしたドリルエフェクトを始め、三段階のジェットエフェクトなど、超音速戦闘に特化したゲッターライガーの迫力を再現しています。付属の「メタルビーストライガー専用アーマー」には「スティンガーの表情」をトレスした専用のフェイスパーツで、劇中の「メタルビーストライガー」も再現可能!同シリーズで続々と展開、広がるゲッター線!

予約価格:
¥30,800
入荷時期:
2025年08月

TOYRISE<トイライズ>/ 勇者王ガオガイガー FINAL: ジェネシックガオガイガー  

タカラトミーが持つ豊富な経験と知識を注ぎ込んだプロダクト「TOYRISE<トイライズ>」から、アニメ『勇者王 ガオガイガー FINAL』のジェネシックガオガイガーが登場。トイライズオリジナルのトイアレンジによって、ジェネシックギャレオンからジェネシックガイガーへの変形は差替えなしで再現しながらも、アニメ設定に近いプロポーションを追求。全身可動でアニメ劇中のポーズを再現!ジェネシックガオガイガーに設定された豊富な装備は、オプションパーツとして同梱。トイライズオリジナルギミックとして、各ガオーマシンを武装として装備可能。

予約価格:
¥22,000
入荷時期:
2025年08月

ゾイド ADVANCED Zi/ AZ-09 ジェノザウラー 1/72 プラモデルキット  

ムービングキットの究極の姿を具現化する最高峰ブランド「ADVANCED Zi」から、ガイロス帝国軍のティラノサウルス型大型ゾイド「ジェノザウラー」が、1/72スケールの組立キットで登場。電動ユニットによりスイッチを入れることで恐竜らしい迫力のある歩行が可能。アニメ劇中で特徴的だった荷電粒子砲発射形態への変形を手動にて再現。目や荷電粒子砲、ゾイドコアがLEDで点灯。コックピットに搭乗可能な、1/72スケールのアニメキャラクターであるレイヴンとオリジナル一般兵士のフィギュアが付属(フィギュアは全て未塗装)。頭部武器が2種類付属し、量産機と専用機の差し替えでの変更が可能。胸部コックピットカバーは2色分付属し様々なバリエーションを再現可能。

予約価格:
¥14,080
入荷時期:
確認中

アクション合金/ 六神合体ゴッドマーズ  

分離合体とフルアクションが両立するシリーズ「アクション合金シリーズ」から、原作が横山光輝氏による、1981年のアニメ『六神合体ゴッドマーズ』より、六神合体ゴッドマーズが登場! 「ガイヤー」「スフィンクス」「ウラヌス」「タイタン」「シン」「ラー」の六体のロボが変形合体。武器のマーズフラッシュ、ゴッドファイヤーエフェクトパーツ、各種ハンドパーツなどが付属。 各部にダイキャストを使用し、各関節が可動。

予約価格:
¥30,580
入荷時期:
2025年07月

Pose+メタルヒートシリーズ/ 真ゲッターロボ 世界最後の日: ゲッタードラゴン アクションフィギュア  

クラシックなアニメロボットキャラクターの魅力を追及する、香港アウェイクンスタジオが放つ「POSE+」シリーズより『真ゲッターロボ 世界最後の日』のゲッタードラゴンが登場!原作イメージのプロポーションを忠実に再現したボディには、各関節はオリジナルの多重構造やスプリング機構を採用し、外観イメージを損なうこと無く広可動域を実現!劇中での印象的な腕組ポーズも専用パーツで完全再現! 武器のダブルトマホークは、2本を繋げて「ロングトマホーク」に!また、ゲッタービームをはじめ、付属の専用エフェクトパーツで迫力のシーンを再現可能! 付属の「メタルビーストドラゴン専用アーマー」や「口開けフェイス」と換装し、劇中の「メタルビーストドラゴン」も再現可能!

予約価格:
¥32,450
入荷時期:
2025年07月

ゾイド ADVANCED Zi/ AZ-11 コマンドウルフ 1/72 プラモデルキット  

ムービングキットの究極の姿を具現化する最高峰ブランド「ADVANCED Zi」から、第一期シリーズから登場している、ゼネバス帝国軍高速ゾイド部隊に苦戦を強いられているヘリック共和国が、対抗手段として開発したオオカミ型ゾイドで、「山岳戦の狼」の異名を持つ「コマンドウルフ」が、1/72スケールの組立キットで登場。電動ユニットによりスイッチを入れることでオオカミの迫力のある歩行を行います。当時品のキットで搭載されていたギミックを踏襲し、頭部にスピードチェンジギミックを搭載。頭部位置を変更することで、走行モード(通常速度)・追跡モード(低速度)のスピード切り替えが可能。脚部に電動で動く箇所を追加し、さらなるダイナミックなムービングアクションを実現。組立済みの動力ユニットにはゾイドコアが造形されています。頭部・背部武装・尾部に手動の可動ギミックを搭載し、オプションパーツとして、「AZ-01 ブレードライガー」などに付属する台座に接続が可能となるアダプタパーツ、コックピットに搭乗可能な、未塗装の一般兵士のフィギュアが付属。透明なコックピットカバーを開閉することで、頭部に搭乗が可能。

販売価格:
¥9,350

THE合体/ 勇者特急 マイトガイン: ブラックマイトガイン アクションフィギュア  

グッドスマイルカンパニーの完成品合体トイ「THE 合体」シリーズに、「勇者シリーズ」4作目にあたる1993年のアニメ『勇者特急マイトガイン』より、「ブラックマイトガイン」が登場!「ブラックガイン」「ブラックマイトウイング」「ブラックロコモライザー」そして「ブラックパイルダー」含む4機による「ブラックマイトガイン」への合体を完全再現!ブラックガインは変形機構を備えつつ、各関節が可動、ブラックマイトウイング、ブラックパイルダーは専用の台座により飛行状態のディスプレイが可能。ブラック動輪剣、ブラックガインショット、そしてガインとの訓練時に使用した剣(x2)が付属。別売のTHE合体シリーズ、マイトカイザーおよびマイトガンナーと互換性を持ち「ブラックグレートマイトガイン(同パーフェクトモード)」への合体も可能!

販売価格:
¥29,000

戦国魔神ゴーショーグン/ ゴーショーグン アクションフィギュア  

1981年に放送されたアニメ作品『戦国魔神ゴーショーグン』より真田博士が製作した巨大ロボット、ゴーショーグンがアクションフィギュアになって登場!特徴的な外観に現代的なディテールを追加しつつ、各部関節は大胆な設計で広い可動範囲を実現。武装はゴーサーベル、ゴースティック、スペースバズーカ、ゴーフラッシャーの4種が付属。一部パーツにダイキャスト合金を使用しており、手に取った時の重量感も魅力的。付属の小型ロボ「トライスリー」はキングアロー、ジャックナイト、クイーンローズの3機に分離、合体が可能。分離後の3機のメカはゴーショーグン各部に収納することが可能。背部のゴーフラッシャーは取り外しが可能で、通常時と必殺技発動時の両方を再現。さらに初回特典として、「ゴーフラッシャー・スペシャル」状態を再現できるクリアーブルー成型のパーツが付属します。

販売価格:
¥15,400

トランスフォーマームービー/ SS GE-10 スカイワープ  

北米で2010年にリリースされたゲーム『Transformers:War for Cybertron』に登場したキャラクター達が登場する、スタジオシリーズのスピンオフシリーズから、メガトロンの命令で、スタースクリーム、サンダークラッカーと共にダークエネルゴンの製造を行うエネルゴンブリッジを再起動させるミッションに参戦した、ロボットモードからサイバトロンモードのSFジェット機に変形するスカイワープを再現。武器はミサイルランチャーと巨大なハンマーが付属。肘から右腕を取り外す事で付属の武器や別売のゲーマーズエディションの武器も装着が可能。

販売価格:
¥6,600

トランスフォーマームービー/ SS-145 ガルバトロン  

歴代トランスフォーマー映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場し、映画の世界観を再現して楽しめるシリーズから、オプティマスプライムとの戦いにより負傷したメガトロンがユニクロンによって改造された姿、ガルバトロンが登場。その威力は一撃で裏切者のスタースクリームを葬り去る程の強力な破壊力を持つSFレーザー砲台に変形。首にかけられるマトリクスとレーザーガンが2丁付属。

販売価格:
¥8,800

トランスフォーマームービー/ SS-143 ダブルパンチ  

歴代トランスフォーマー映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場し、映画の世界観を再現して楽しめるシリーズから、ハリウッドムービー第7作『トランスフォーマー/ビースト覚醒』に登場する、巨大なサソリからロボットに変形するダブルパンチを再現。ユニクロンの配下としてスカージらテラーコンと共に、大量に地球に投入されたプレダコンの一体で、サソリ形態で群れになって襲ってくる攻撃はオートボットやマクシマル達を苦しめたダブルパンチ。ロボットモードでは毒針の付いた尻尾を強力な鞭として使用する。

販売価格:
¥4,400
1 / 1