Loading...

商品一覧

1 / 3

東宝30cmシリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション/ ゴジラ vs デストロイア: ゴジラ 1995 ラストシーン ver  

エクスプラスでリリースする「東宝30センチ」シリーズの人気カテゴリ「酒井ゆうじ造形コレクション」新作!1995年公開の映画『ゴジラvsデストロイア』から、ゴジラのラストシーンバージョンが登場です。平成と令和を跨ぐ節目の年、2019年。酒井ゆうじ造型工房より平成メモリアル作品としてガレージキット化。その同じ原型を使用して、ソフビ塗装済み完成品としてリリースします。逆光を浴びながら雄叫びを上げる衝撃のゴジラの勇姿が、酒井氏の手により見事に再現されています。分厚い胸板や、逞しい両脚など、ゴジラの特徴も忠実に造形され、劇中の迫力そのままに立体化されています。今回もキャスト原型をWAXに変換し、マスター金型を製作。製品はそのマスター型からのみ成形されたものを使用し、ソフビ化による消耗を最小限に止め、ディテールを極力再現する事に注力した逸品!

予約価格:
¥31,350
1,140 ポイント獲得
1,140 ポイント獲得
入荷時期:
2025年05月

【内金支払い対象商品】ギガンティックシリーズ/ ゴジラ×メカゴジラ: ゴジラ(2002)  

エクスプラスの超巨大カテゴリ「ギガンティックシリーズ」。2002年の映画『ゴジラ×メカゴジラ』より、ゴジラ(2002)がギガンティックシリーズに仲間入り!眼前の機龍を睨み、構えるような勇ましい姿を、全高約47cm、全長約77cmの大ボリュームで立体化。ミレニアムシリーズのゴジラの特徴である大きく鋭い背びれは勿論、体の部位によって異なる皮膚の形状も忠実に再現。

予約価格:
¥94,050
入荷時期:
2025年04月

東宝大怪獣シリーズ/ ゴジラ対メカゴジラ: ゴジラ 1974  

エクスプラスの「東宝大怪獣シリーズ」に新作!1974年公開の映画『ゴジラ対メカゴジラ』よりゴジラが登場です。大宇宙ブラックホール第3惑星人が放った刺客メカゴジラを倒すべく出現したゴジラ、その特徴を繊細に立体化しました。首を少し傾げ、メカゴジラを上目で睨みつけるような鋭い視線はこのゴジラならでは。手をギュッと握り力を込めた独特な指の曲がり方もポイントで、前述の表情とあわせ闘志溢れる姿に!また体表の細かいヒダが整列し施されている点は、他の年代のゴジラと少々異なる外見の特徴も再現しています。

予約価格:
¥16,830
入荷時期:
2025年01月

デフォリアルシリーズ/ ゴジラ対エヴァンゲリオン: エヴァンゲリオン2号機 ビースト"G"モード  

「もしエヴァンゲリオン初号機にG細胞を投入したら?」というオリジナル設定が話題を呼んだ、禁断のコラボレーション企画『ゴジラ対エヴァンゲリオン』。2009年公開の映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』に登場した、2号機の獣化第二形態"ビーストモード"にゴジラの要素が融合した禍々しい姿「エヴァンゲリオン2号機 ビースト"G"モード」が、デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」より登場。リミッターが外れて獣のような姿になった2号機のフォルムに、岩のような皮膚や大きな背びれ、本体から伸びる長い尻尾等、ゴジラの要素を追加し、激しく咆哮するようなポージングで造形。
TM & © TOHO CO., LTD. ©カラー

予約価格:
¥11,880
入荷時期:
2025年01月

東宝大怪獣シリーズ/ ゴジラ -1.0: ゴジラ 2023  

エクスプラスの「東宝大怪獣シリーズ」に新作!2023年公開の映画『ゴジラ -1.0』よりゴジラが登場です。焦土と化した日本に突如現れたゴジラ。戦後の日本を蹂躙し、人々を絶望の淵へと突き落とした姿を全高約23センチ、全幅では約35センチを大型サイズで立体化しました。全身の凹凸やマッシブなプロポーションはもちろん、歴代のどのゴジラとも酷似しない特徴的な形状の背びれもリアルに再現。

予約価格:
¥22,770
入荷時期:
2025年01月

半魚人の逆襲/ クリーチャー ギルマン 1/8 プラモデルキット(NEWサイズパッケージ ver.)  

以前にエクスプラスよりリリースされた、1955年公開のSFホラー映画『半魚人の逆襲』のクリーチャー「ギルマン」1/8スケールプラモデルキットが、お馴染みの"クラシックホラーキット"たちと同様の縦長な特徴的なパッケージとなって再び登場。ギルマンは「半魚人」三部作の2作目となる『半魚人の逆襲』で、最も印象的なシーンであるフロリダのオーシャン・ハーバー海洋研究所に囚われていた姿をモデル化。スケールは1/8で、右手先端から台座まで全高約27.5センチ、ギルマン本体のみは頭頂部までで全高約22センチ。水かきの付いた特徴的な手、鰓を備えた頭部や全身を覆う鱗など、人間と魚が絶妙に交じり合ったデザインに。特に2作目ならではの目元の形状も注目です!これぞ組んでよし・飾ってよし・積んでよしのコレクタブルモデルキット!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。
© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.

販売価格:
¥5,720
104 ポイント獲得
104 ポイント獲得
残り2点

大怪獣シリーズ ウルトラニュージェネレーション/ ウルトラマンメビウス: ウルトラマンメビウス ver.2  

エクスプラスの「大怪獣シリーズ」の「ウルトラニュージェネレーション」に期待の新作!ウルトラマンメビウスが完全新規造形のver.2として再登場です。今回、数多くのヒーロー造形を手掛けている稲上信行氏が、ウルトラマンメビウスを力強く若々しいポーズで造型しました。複雑な曲線と面で構成された頭部や他のウルトラマンとも趣の違うスーツやプロポーションを魅力的に再現。大怪獣シリーズで再び甦った新たな若きウルトラマンを是非お手元でお楽しみ下さい!

販売価格:
¥22,000

ギガンティックシリーズ/ ウルトラマンシリーズ: ウルトラマンレオ  

エクスプラスの超巨大カテゴリ「ギガンティックシリーズ」。放映50周年を迎える『ウルトラマンレオ』から、レオがラインナップとなりました。複雑なマスクの形状をはじめ、スーツアクターの存在を感じさせるプロポーションは、数多くのヒーロー造形を手掛けているセキケンジ氏の手により表現。全高約49センチビッグサイズでフィギュア化されたレオ、「獅子の瞳が輝く時」を是非お手元にてご体感下さい。

予約価格:
¥29,700
入荷時期:
確認中

レッドソニア/ レッドソニア 1/8 プラモデルキット  

『英雄コナン』の世界観を基にしたコミックに登場する赤髪の女戦士「レッドソニア」を1/8スケールでプラスチックモデル化!自分より強い男以外には決して心を許さないと誓う彼女は有名なソードマスターの下で鍛錬を重ねた一流の女戦士。大勢の敵やモンスターが相手でも怯むことなく立ち向かう強い精神と戦闘力を持っています。そんな彼女の強くて美しい姿をモデルキットで再現。中でも身に纏うチェーンメイル(鎖帷子)のビキニアーマーは、猛々しくも艶やかな彼女の魅力をより一層引き立てます。巨大なアックスとソードに施された細やかな彫刻、ベルトやケープの質感にも注目ください。ジオラマ台座にはそれまで戦っていた巨大グモが横たわり激闘の熱冷めやらぬ様子を造形。敵を下したレッドソニアの表情や眼差しはまだまだ戦い足りない様子・・・。ぜひお手に取ってダイナマイトなプロポーションと戦いの熱気をご堪能ください!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。
RED SONJA Ⓡ & Ⓒ 2024 and related logos, characters, stories, names, and distinctive likenesses thereof are owned by Red Sonja LLC.

予約価格:
¥6,240
入荷時期:
2025年02月

東宝30cmシリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション/ シン・ゴジラ: 第4形態 オルソ Ver.  

酒井ゆうじ氏の原型制作・プロデュースによるソフビシリーズ「酒井ゆうじ造形コレクション」より、2016年の映画『シン・ゴジラ』からゴジラ第4形態がオルソVer.として再登場!こちらは、酒井氏が最もかっこいいと思う本編予告の高架橋のシーンに登場するゴジラをモチーフにして2017年に製作発表された氏のガレージキット原型を基に商品化。今回、2023年に期間限定で公開された『シン・ゴジラ:オルソ』のBlu-ray&DVD発売を記念して、全身の塗装をモノクロに変更した「オルソVer.」としてリリース。酒井ゆうじ氏監修のもとに各部のクリアパーツには内側からシルバー塗装を施し、全身の発光イメージを表現。今回も初販時同様、氏のキャスト原型をWAXに変換して製作されたマスター金型を使用。製品はそのマスター型からのみ成形されたものを使用し、ソフビ化による消耗を最小限に止め、ディテールを極力再現する事に注力したアイテム。
原型制作・造形プロデュース: 酒井ゆうじ
企画協力: (有)酒井ゆうじ造型工房
TM & © TOHO CO., LTD.

販売価格:
¥34,650

Kaiju on the Earth/ ボルカルス ミニスタチュー  

滅びるのは東京か、怪獣か ―。
連作ボードゲームプロジェクト 『Kaiju on the Earth / カイジュウ・オン・ジ・アース』シリーズとして、エクスプラスがボルカルスをPUR製ハイクオリティスタチュー化しました。怪獣デザインを務める中北晃二氏の設定画を元に、全身の鱗、背面の触手等、特徴的なデザインやディテールを、細部まで可能な限り再現。PUR素材での成型により、ソフビ製法のものよりも原型のディテールをよりシャープに再現することに成功。様々な「表情」を見せる溶岩のような体表は、塗装によって表現しています。ゲームで使用するボードとスケール感を合わせたサイズとなり、怪獣コマとして実際のゲームでの使用も可能です。

販売価格:
¥12,100

【2次生産分】デフォリアルシリーズ/ ゴジラ -1.0: ゴジラ 2023  

デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」。2023年公開の映画『ゴジラ -1.0』よりゴジラがラインナップです。焦土と化した日本に突如現れた「絶望の象徴」ゴジラを、デフォルメしつつもリアルに再現。岩のような体表や、荒々しく伸びた背びれなどの特徴を、全高約15センチに凝縮しての立体化。リアル系とはまた違った、デフォリアルならではの魅力を体感ください。

販売価格:
¥11,000

【2次生産分】東宝30cmシリーズ/ ゴジラ -1.0: ゴジラ 2023  

エクスプラスでリリースする「東宝30センチ」シリーズ新作!『ゴジラ -1.0』(2023年公開)より、ゴジラ(2023)が東宝30cmシリーズに登場!焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。東京湾から品川を経て銀座へと侵攻する姿を、背びれ含む全高約33センチ、全長ではなんと約53センチにもなる巨体で立体化!岩のような体表や、鋭利に荒々しく伸びた背びれなどの特徴をリアルに造形しています。『ゴジラ』70周年記念作品として令和に甦った、「絶望の象徴」。ぜひお手元でお楽しみください!

販売価格:
¥31,900
580 ポイント獲得
580 ポイント獲得

東宝30cmシリーズ FAVORITE SCULPTORS LINE/ フランケンシュタイン対地底怪獣: バラゴン 1965  

有名造形師制作のキットのソフビ化をコンセプトとした、エクスプラスの「フェイバリットスカルプターズライン」。東宝30cmシリーズとして1965年公開の映画『フランケンシュタイン対地底怪獣』からバラゴンが登場です!中生代の爬虫類が怪獣化した地底怪獣バラゴンを、イノウエアーツ製作の名作原型を使用。全長約42センチの塗装済みソフビフィギュア完成品として商品化となりました。

販売価格:
¥26,400

Vampirella/ ヴァンピレラ with バットシャドーズ 1/8スケール プラスチックモデルキット  

コミックキャラクターとして1969年から根強い人気を持つ惑星ドラクロン出身の美しきヴァンピレラ。注目を集めたエクスプラスの1/8スケールプラモデルキットが、フランク・フラゼッタが描いたアートを基に台座の一部を新規パーツで再現し再び登場! 背部に2匹のコウモリが舞い、その影と墓石が重なり大きなシルエットを浮かび上がらせます。それはまるでヴァンピレラが持つコズミックホラーの闇が現れたかのようなシチュエーションに。セクシーなプロポーションは勿論、魅惑的な指先やその眼差しも繊細に立体化され、今もなお我々をときめかせてくれるホラーヒロインの姿をぜひ。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。
※画像は作例イメージとなります。
Ⓡ&Ⓒ 2024 Dynamite. All Rights Reserved

販売価格:
¥4,950

魔人ドラキュラ/ ベラ・ルゴシ as ドラキュラ 1/8スケール プラスチックモデルキット  

名優ベラ・ルゴシが演じる映画『魔人ドラキュラ』からドラキュラ伯爵が1/8スケールのプラスチックモデルキットとして登場!「LUGOSI LLC」とのライセンス契約によりベラ・ルゴシの肖像権もクリアし、頭部造形や眉間に皺を寄せた目力のある表情はもちろん、衣装やアクセサリーも繊細に立体化。曲げた指先はまるで手が鋭い爪になったかのように見える特徴的なポーズは怪奇さを演出し、テールコートにホワイトタイ、ウエストコートと側章2本のスラックスの正礼装の着こなしは、貴族であるドラキュラ伯爵の優雅さを表しています。不気味さとエレガントさを併せ持つ姿こそドラキュラの魅力です。ジオラマ台座には廃墟の柱に加え、空を舞うコウモリや地を這うネズミ達が不気味さをより一層引き立てます。
※本商品には映画に登場するドラキュラのコスチュームが2セット付属しており、お好みに合わせて組み立てが可能です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。
※画像は作例イメージとなります。
Ⓒ Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
Bela Lugosi™ and Bela Lugosi as Dracula™ © 2024 Lugosi Enterprises

販売価格:
¥6,578

デフォリアルシリーズ/ ゴジラ -1.0: ゴジラ 2023  

デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」。2023年公開の映画『ゴジラ -1.0』よりゴジラがラインナップです。焦土と化した日本に突如現れた「絶望の象徴」ゴジラを、デフォルメしつつもリアルに再現。岩のような体表や、荒々しく伸びた背びれなどの特徴を、全高約15センチに凝縮しての立体化。リアル系とはまた違った、デフォリアルならではの魅力を体感ください。

販売価格:
¥11,000

東宝30cmシリーズ/ ゴジラ -1.0: ゴジラ 2023  

エクスプラスでリリースする「東宝30センチ」シリーズ新作!『ゴジラ -1.0』(2023年公開)より、ゴジラ(2023)が東宝30cmシリーズに登場!焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。東京湾から品川を経て銀座へと侵攻する姿を、背びれ含む全高約33センチ、全長ではなんと約53センチにもなる巨体で立体化!岩のような体表や、鋭利に荒々しく伸びた背びれなどの特徴をリアルに造形しています。『ゴジラ』70周年記念作品として令和に甦った、「絶望の象徴」。ぜひお手元でお楽しみください!

販売価格:
¥31,900

【再生産】ガメラ3 邪神覚醒/ ガメラ 1999 1/700 プラモデルキット  

1999年公開の傑作怪獣映画『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』より、ガメラが1/700スケールのプラスチックモデルとして登場です。大怪獣シリーズやデフォリアル等、様々なシリーズで培った造形ノウハウをこのプラスチックモデルへと注ぎ込み、全高約12センチの中にガメラのディテールを凝縮。顎パーツの差し替えで口が開いた状態、閉じた状態が再現可能。ガメラの最大の特徴である甲羅は一枚ずつ別パーツで成形!組み立てるだけでも立体感のある仕上がりが可能です。シリーズ初の怪獣プラスチックモデルとなるガメラ、ぜひお見逃しなく!
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,950

大怪獣シリーズ ウルトラニュージェネレーション/ ウルトラマンティガ: ウルトラマンティガ ver.2  

エクスプラスの「大怪獣シリーズ」の「ウルトラニュージェネレーション」に期待の新作!『ウルトラマンティガ』から、ウルトラマンティガの完全新規造形となるバージョン2が登場です。ティガのスタイリッシュなプロポーション、造形を数多くのヒーロー造形を手掛けているセキケンジ氏が忠実に再現しました。難解な曲面で構成されたマスクや、細身ながらも力強いシルエットが見事に表現された好造形。大怪獣シリーズで再び甦った「光の巨人」ティガ、ぜひお手元で!

販売価格:
¥17,600

東宝30cmシリーズ FAVORITE SCULPTORS LINE/ ゴジラ 1984: ゴジラ サイボット版  

有名造形師制作のキットのソフビ化をコンセプトとした、エクスプラスの「フェイバリットスカルプターズライン」。東宝30cmシリーズとして1984年公開の映画『ゴジラ』からサイボット版ゴジラが登場です!のちに「平成VSシリーズ」のスタートラインとなった映画本編では、撮影用スーツとは別に、通称「サイボットゴジラ」と呼ばれる、目や口元などが細かく可動するゴジラが使用されました。5メートルもの巨躯で、従来の作品では描けなかった怪獣王の表情がみごとに表現されたゴジラ。撮影用スーツとはまた異なる姿をしたサイボットゴジラは、ファンから独自の人気を獲得しました。今回、そのサイボットゴジラが全長約38センチで立体化となりました。造形師は数々の名作ガレージキットをおくりだしてきた気鋭、丹羽俊介氏。氏ならではの特徴をとらえた繊細な造形で、両手を広げ、前方を睨む姿が再現されています。1984年当時、およそ9年ぶりに再びスクリーンに帰ってきた大怪獣ゴジラ。その感動と脅威的な存在感が蘇ります。

販売価格:
¥25,300

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/ ヴェロキラプトル ブルー&ベータ 1/8 プラモデルキット  

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』に登場したヴェロキラプトル「ブルー」「ベータ」が、エクスプラスにより1/8スケールのプラスチックモデルキットとして登場です。3部作の主役としておなじみのブルー、横にぴったりとベータ、親子揃って雪原を駆ける姿をセレクトしています。ヴェロキラプトルの特徴である鋭い鉤爪や表皮の鱗などを繊細なディテールを再現するため、パーツを細かく分割してのキット造型!インナーボディを軸にパーツを取り付ける組み立てを採用し、より組み立てやすさをサポートします。1/8スケールのためブルーは全長約40センチにもなる迫力サイズ!シエラネバダ山脈に生える杉の木をイメージした倒木や折れた枝など、舞台となった風景を連想させるジオラマ台座の造形にも注目です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥7,700

レイ・ハリーハウゼン 原子怪獣現わる/ リドサウルス 1/72 プラモデルキット  

1953年製作、大都会を蹂躙する初の怪獣特撮映画となったレイ・ハリーハウゼン氏の代表作『原子怪獣現わる』に登場した「リドサウルス」がプラモデルキットになって現れます!当時「リドサウルス」がスクリーンに登場した際、観客に与えた衝撃は想像に難くなく、作品はそれから続く怪獣特撮映画の王道ともなりました。今回、その記念すべき「原子怪獣リドサウルス」が全高約20cm、1/72スケールのプラモデルキットとなりました!本モデルはニューヨーク市の海岸にリドサウルスが上陸し、自身の敵対者と見まごう程の巨大な灯台に対して立ち向かうシーンを再現。レイ・ハリーハウゼン監督の比類なき芸術性と映画史への影響を象徴するこのシーンをお楽しみください。付属の灯台のガラスや灯台内部のレンズはクリアパーツで作られており、よりリアリティを深めています。
※こちらは未塗装・未組立のプラモデルです。組み立てにはプラスチックモデル用の工具や接着剤が別途必要です。

販売価格:
¥6,600

東宝30cmシリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション/ ゴジラ vs メカゴジラ: ゴジラ 1993 鈴鹿山中の勇姿 ver  

酒井ゆうじ氏の原型制作・プロデュースによるソフビシリーズ、「酒井ゆうじ造形コレクション」より『ゴジラ(1993) 鈴鹿山中の勇姿』が登場!「ゴジラ(1993) 鈴鹿山中の勇姿」は、『酒井ゆうじ造型工房25周年記念作品』として2018年にガレージキットで発売された作品です。今回その作品がガレージキットと同じ原型を使用して酒井ゆうじ氏の人気シリーズ『酒井ゆうじ造形コレクション』の仲間入りとなり、ソフビ塗装済み完成品としてリリース。
今回も酒井ゆうじ氏のキャスト原型をWAXに変換し、マスター金型を製作。製品はそのマスター型からのみ成形されたものを使用し、ソフビ化による消耗を最小限に止め、ディテールを極力再現する事に注力しています。本作品では、映画『ゴジラVSメカゴジラ』(1993公開)の名場面、鈴鹿山中で尾を高く上げてメカゴジラを威嚇するカッコいいゴジラが氏により見事に再現されています。その痺れる様な魅力が最大限に表現された氏の力作の造型美を是非お手元でご堪能下さい。

販売価格:
¥27,500

【内金確認後のご予約確定/来店受取不可】ギガンティックシリーズ FAVORITE SCULPTORS LINE/ シン・ゴジラ: ゴジラ 2016 鎌倉上陸 ver  

有名造形師制作ガレージキットの完成品商品化をコンセプトとした「FAVORITE SCULPTORS LINE」。台湾の人気ホビーメーカー「EZHOBI」社による「OMEGA BEAST」シリーズが日本に来襲!第一弾は2016年公開映画『シン・ゴジラ』からの鎌倉上陸時のゴジラ!尻尾先端まで全高約65センチ、全長101センチの驚異的なサイズで立体化しました。その巨大な体躯にゴジラの特徴的なディテールが緻密に再現されています。受注生産予定。
~ご注意事項~以下ご了承の上ご予約をお願いいたします~
■ご予約時に、商品代金のうち「\20,000」を内金として、同ページ内に記載しておりますURLからお支払いいただきます。自動メールとは別途送信いたします、内金確認のメールをもって【ご予約受付】となります。
■発売時期につきましては予定となりますため、大幅に遅れや前倒しとなる場合もございます。お客様都合による本商品の返品・キャンセルは一切受付できません。
■商品入荷のご案内後、通常どおり配送指示をお願いします。その際にお支払いいただく代金につきましては内金を引いた差額での請求となります。

販売価格:
¥119,900

メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット マシーネンメンシュ 起動 ver  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)のマリア、その起動時の姿をエクスプラスがプラモデル化しました。接続された何本ものケーブルに電流が流れ、幾多の光輪が激しく交差し、心臓が鼓動。ついにマシーネンメンシュにマリアの容姿が転送され起動するシーンは、劇中で最も印象深く、さらにSF映画史に残る名場面と言えるでしょう。今回のモデルキットではマシーネンメンシュを着座姿勢に再設計し、ほぼ全身が新造型になるレベルの追求度。インナーボディ、ケーブルポイント、光輪の新規パーツにも注目です!
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥7,150

デフォリアルシリーズ/ ガメラ3 邪神覚醒: イリス  

デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」。1999年公開の映画『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』より、イリスがラインナップです。綾奈の憎しみに呼応するように進化・成長し、京都駅でガメラと激しいバトルを繰り広げるイリス。禍々しく、美しいその姿をデフォルメしつつもリアルな造形で再現しました。特徴的な単眼のような頭部など、多くの情報量を圧縮して造形。4本の触手はベンダブル仕様で、動きのあるポーズ付けが可能です。

販売価格:
¥12,650

マリリン・モンロー 1/8 プラモデルキット 1954 U.S.O. TOUR ver  

エクスプラスのプラモデルシリーズに、マリリン・モンローがラインナップです!1954年2月に行われた米国慰問協会(USO)によるキャンプショーツアーでのワンシーンを再現しました。C-54輸送機のタラップを降りてゆく彼女はスクリーンで見る華やかな衣装とは異なり、訪問先である駐留米軍基地に合わせたミリタリーウェアを着用した姿が印象的。彼女のプロポーションや溌剌とした表情はもちろん、肩にかけるB-15Cフライトジャケットやウールシャツなどの表面テクスチャや皺の付き方、たるみ方の違いの再現にも注力しました。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,050

デフォリアルシリーズ/ ガメラ3 邪神覚醒: トラウマガメラ  

デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」。1999年公開の映画『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』より、トラウマガメラがラインナップです。比良坂綾奈の夢に現れた禍々しい姿のガメラ、通称「トラウマガメラ」。綾奈の持つガメラへの激しい憎悪が表現されたかの様な禍々しい形相を、デフォルメされたバランスの中に凝縮して再現。手のひらサイズに凝縮されたトラウマガメラの魅力を是非お手元でお楽しみ下さい。

販売価格:
¥8,800

【再生産】ジュラシック・パーク/ T-REX ティラノサウルスレックス with イアン・マルコム 1/35 プラモデルキット  

1993年公開の映画『ジュラシック・パーク』に登場する「T-REX」ことティラノサウルスレックス。劇中で印象深かった、イアン・マルコム博士による発煙筒を使った誘導シーンをジオラマ仕立てのプラモデルとして再現しました。T-REXのプロポーションと繊細な表皮のディテールを再現するため、細かなパーツ分割での金型製作。強度と軽量さを併せ持つプラスチックだからこそ出来る表現として、片足立ちのポーズを採用。足を引き上げて収縮する太腿の筋肉、片側に体重を乗せて傾く腰の様など、動きによって溢れる生物感を見事演出しています。T-REXとイアン・マルコムの大きさ。メインロードに敷かれた車のレール、防護フェンスなどの人工物に、太古の生物が交じり合う対称的な光景。テクノロジーによって恐竜が現代に蘇った『ジュラシック・パーク』ならではの世界観がそこに広がります。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,050

ジュラシック・パークIII/ スピノサウルス 1/35 プラモデルキット  

2001年公開の映画『ジュラシック・パークIII』より、「T-REXを倒した恐竜」として強烈な印象を残したスピノサウルスがプラモデルとして登場です。大きく強く凶暴な肉食恐竜を、エクスプラスが1/35スケールで立体化しました。軽量さと強度を併せ持つプラスチックモデルだからこそ表現できる「動き」が伝わるポーズを選択。ポリスタチューやPVCフィギュアでは難しいとされる片足立ちとすることで、動作の一瞬を切り取った臨場感や獰猛な鳴き声が聞こえてきそうな雰囲気が楽しめます。映画のクライマックスシーンをイメージしたジオラマ台座が付属。水中に沈んだクレーン車の大きさと比較して、スピノサウルスがいかに巨大な肉食恐竜であるかが分かるのもGOODです!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,600

東宝30cmシリーズ FAVORITE SCULPTORS LINE/ ゴジラ対メカゴジラ: ゴジラ 1974  

有名造形師制作のキットのソフビ化をコンセプトとした、エクスプラスの「フェイバリットスカルプターズライン」。東宝30cmシリーズとして1974年公開の映画『ゴジラ対メカゴジラ』からゴジラが登場です!自身を模して建造された兵器「メカゴジラ」を倒すべく、どっしりと腰を落として構える姿を、全長約32センチで再現。柔和な顔立ちながらも、しっかりとした強い意志を感じる表情も見所です。先に発表となった同シリーズ「メカゴジラ(別売)」と同じく、原型協力には「MONSTER MAKER 28」。丹羽氏ならではの特徴をとらえた繊細な造形をお楽しみください。

販売価格:
¥23,100

デフォリアルシリーズ/ ゴジラ対エヴァンゲリオン: エヴァンゲリオン初号機 G覚醒形態  

デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」。「もしエヴァンゲリオン初号機にG細胞を投入したら?」というオリジナル設定が話題を呼んだ、禁断のコラボレーション企画『ゴジラ対エヴァンゲリオン』。エヴァンゲリオン初号機の「G覚醒形態」がエクスプラスからデフォリアル化されました!初号機のフォルムを基本としながらも、随所にゴジラの要素が融合した禍々しい姿を、全高約17センチ、完全新規造形で立体化。ゴジラの生物的な造形、初号機の機械的な造形を、それぞれを活かした好デザイン!背びれと各部の緑色の部分には蛍光塗料を使用しており、暗闇でブラックライト(別売)を当てることで、光輝く様子を再現可能です。
※ブラックライトは市販の物をご用意ください。主波長400nm以上のもの推奨。

販売価格:
¥13,200

大怪獣シリーズ/ ウルトラセブン: ウルトラセブン エメリウム光線ポーズ ver  

エクスプラスの「大怪獣シリーズ」に、『ウルトラセブン』55周年を記念してウルトラセブンがエメリウム光線バージョンでで登場です!これまで同シリーズではリリースされていなかった、額に両手を当てて発射するエメリウム光線のポーズを完全新規造型で立体化しました。原型製作は過去全ての「大怪獣シリーズ ウルトラセブン」を始め、数多くのウルトラヒーロー原型を担当しているセキケンジ氏。各部のディテールはもちろんの事、スーツアクターのプロポーション、佇まいが今回も見事に再現されています。

販売価格:
¥16,500

Vampirella/ ヴァンピレラ by ホセ・ゴンザレス 1/8 蓄光 プラモデルキット  

ホセ・ゴンザレスが描いたヴァンピレラがカバーを飾ったウォーレンコミック刊『スーパースペシャル・イシュー』第19号のカバーアートを基に、プラスチックモデルとして精密に再現しました。その艶やかな眼差しと堂々としたポーズで描かれた彼女は、おそらく最も代表的で印象的な「ヴァンピレラ」でしょう。ホセ・ゴンザレスは1969年に初めてヴァンピレラをデザインし、その後数々のデザインを行いました。今回のイメージの基となったアートでは、ヴァンピレラの実際のモデルとしてキャロル・デ・ハロを起用。70年代を通じてカバーやコミックストリップに登場することになります。プラスチックモデルキットでは、髪の一本一本や繊細な筋肉の動き、ヴァンピレラが伸ばした手の上に乗っているヴァンパイアバットに至るまで、繊細なディテールで再現。さらにベースの足元には沢山の髑髏や骨の山を配置。よく見るとそれは人間の頭蓋骨ではなく、ヴァンパイアの頭蓋骨でそれぞれに牙があることが分かります。いつの時代も我々を魅了してやまない彼女のプラモデルキットを、ぜひお手に取ってお楽しみください。
※こちらは未塗装/蓄光仕様のプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,498

東宝大怪獣シリーズ/ ゴジラ vs モスラ: ゴジラ 1992  

エクスプラスの「東宝大怪獣シリーズ」に新作が登場!1992年公開の映画『ゴジラVSモスラ』よりゴジラ登場!横浜みなとみらい21を舞台とし、最終決戦に挑んだゴジラ。上空を舞うモスラやバトラに対峙する姿をイメージし、全高約27センチ、全長約35センチで立体化。他の映画作品のゴジラではなかなかは見られない本作の特徴と言える、自身より高い位置の敵に対して顔を上げ威嚇する姿をセレクト。太い首や大きく盛り上がった大胸筋など、バランスの取れた逞しいプロポーションも余すところなく再現しています。

販売価格:
¥18,700

MASTERPIECE SERIES/ 火星のプリンセス: デジャー・ソリス スタチュー 武部本一郎画 創元SF文庫 ver  

「嗚呼…プリンセス・オブ・マーズ、その美しさは永遠なり…」。
かつて(そして今でも)、この表紙絵にうっとりと見惚れ、裏切る事の無いその痛快なる物語に夢中になった少年少女達。武部本一郎画伯の創造したデジャー・ソリスが紛れもなく少年少女のプリンセスなのである。原作の出版元である東京創元社に企画を持ち込み8年の歳月を経て、完成したデジャー・ソリスのスタチュー。

販売価格:
¥33,000

東宝30cmシリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション/ シン・ゴジラ: ゴジラ 2016 第4形態 覚醒 ver  

エクスプラスでリリースする「東宝30センチ」シリーズの人気カテゴリ「酒井ゆうじ造形コレクション」新作!2016年公開の映画『シン・ゴジラ』から、ゴジラ第4形態の覚醒バージョンが登場。2019年に発売されたガレージキット「ゴジラ(2016)第4形態 覚醒Ver.」と同じ原型を使用した、ソフトビニール製の塗装済み完成品です。ガレージキット製作時のキャスト原型をWAXに変換し、マスター金型を製作。ソフトビニール化におけるディテールの消耗を最小限にとどめ、原型のディテールを再現する事に注力しています。大きな弧を描くように上方へ伸びた尻尾や、覚醒状態の特徴である大きく裂けたように開いた下顎等、「ヤシオリ作戦」の航空攻撃に対し熱線を放射する迫力の姿を緻密な造形で表現した名作です。ゴジラ造形の第一人者である酒井ゆうじ氏のこだわりと、怪獣系アイテムを長年リリースしてきたエクスプラスのこだわりの融合をご堪能ください。

販売価格:
¥30,800

ギガンティックシリーズ FAVORITE SCULPTORS LINE/ ウルトラマン: バルタン星人  

有名造形師制作ガレージキットの完成品商品化をコンセプトとした「FAVORITE SCULPTORS LINE」に、藤本圭紀氏原型制作のバルタン星人が登場です。『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」で初登場以来、ウルトラマンたちと幾多の戦いを繰り広げた人気ウウルトラ怪獣。そのバルタン星人を「まるで本物がそこにいるかのよう」な存在感を放つ原型から、全高約41センチの塗装済みソフビフィギュアとして完成しました。精密な造形はもちろんの事、今回のリリースにあたり「バルタン星人」のロゴが記された専用の台座を新規造形で付属。よりコレクション性の高い仕様となりました。

販売価格:
¥27,500

シン・ウルトラマン/ ウルトラマン リピア 1/250 プラモデルキット  

2022年公開の空想特撮映画『シン・ウルトラマン』より、ウルトラマン(リピア)をプラスチックモデルキット化しました。眼前の禍威獣に対抗すべく、低く構えた臨戦態勢のポーズをイメージし再現しました。デザインコンセプトを基にプロポーションの美しさの再現にも注力!鎖骨の窪みや筋肉の収縮など、ボディに浮かびあがる生きた表現がポイント。劇中で印象深かった鉄塔も付属し、鉄塔が並ぶことによりリピアの巨大さが際立ちます。さらにジオラマ台座は透明禍威獣ネロンガとの戦闘シーン周辺をイメージ!日本の情景を思い起こす家屋や畑、道路や水路が特徴です。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥5,500

ギガンティックシリーズ デフォリアル/ ゴジラ: ゴジラ 1954  

オブジェのように部屋の中で存在感を放つ巨大シリーズ「ギガンティック」。デフォルメとリアルを掛け合わせた「デフォリアル」。エクスプラスを代表するこの2大シリーズがなんと融合!シリーズ第2弾は通称「初ゴジ」こと1954年公開『ゴジラ』です。「ただ大きくした」ではなく完全新規造型で、電車を咥えたゴジラの姿での立体化は全長約約39センチ!パーツの差し替えで電車の取り外しも可能と、お好みでのディスプレイも楽しめます。

販売価格:
¥25,850

半魚人の逆襲/ クリーチャー ギルマン 1/8 プラモデルキット  

1955年公開のSFホラー映画『半魚人の逆襲』のクリーチャー「ギルマン」を、1/8スケールのプラモデルとしてお届けします。「半魚人」三部作の2作目となる本作において、最も印象的なシーンであるフロリダのオーシャン・ハーバー海洋研究所に囚われていた姿をモデル化しました。スケールは1/8で、右手先端から台座まで全高約28センチ、ギルマン本体のみは頭頂部までで全高約22センチ。水かきの付いた特徴的な手、鰓を備えた頭部や全身を覆う鱗など、人間と魚が絶妙に交じり合ったデザイン。特に2作目ならではの目元の形状も注目です!
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥5,720

デフォリアルシリーズ/ ゴジラ x モスラ x メカゴジラ 東京SOS: ゴジラ 2003  

デフォルメ&リアルがコンセプトのエクスプラスのシリーズ「デフォリアル」。2003年公開の映画『ゴジラ x モスラ x メカゴジラ 東京SOS』に登場したゴジラがラインナップです。前作から1年、再び日本に姿を現したゴジラ。鋭い背びれや前作で機龍から攻撃を受けた傷などの特徴を、デフォルメしつつもリアルに再現。モスラ、機龍と激闘を繰り広げたゴジラをぜひお手元でお楽しみください!

販売価格:
¥8,800

ジュラシック・パーク/ T-REX ティラノサウルスレックス with イアン・マルコム 1/35 プラモデルキット  

1993年公開の映画『ジュラシック・パーク』に登場する「T-REX」ことティラノサウルスレックス。劇中で印象深かった、イアン・マルコム博士による発煙筒を使った誘導シーンをジオラマ仕立てのプラモデルとして再現しました。T-REXのプロポーションと繊細な表皮のディテールを再現するため、細かなパーツ分割での金型製作。強度と軽量さを併せ持つプラスチックだからこそ出来る表現として、片足立ちのポーズを採用。足を引き上げて収縮する太腿の筋肉、片側に体重を乗せて傾く腰の様など、動きによって溢れる生物感を見事演出しています。T-REXとイアン・マルコムの大きさ。メインロードに敷かれた車のレール、防護フェンスなどの人工物に、太古の生物が交じり合う対称的な光景。テクノロジーによって恐竜が現代に蘇った『ジュラシック・パーク』ならではの世界観がそこに広がります。
※こちらは未塗装のプラモデルとなり、画像は塗装済みの作例となります。

販売価格:
¥6,050

シンバッド七回目の航海/ サイクロプス 1/35 プラモデルキット 蓄光 ver  

レイ・ハリーハウゼンがデザインした代表的なクリーチャーのひとつ、一つ目の巨獣「サイクロプス」。エクスプラスによるプラモデルシリーズから、今度はグロー・イン・ザ・ダークで登場!上半身は蓄光成型で、下半身やジオラマ台座は黒色成型となり、往年の蓄光モデルに倣った仕様となりました。そのまま組み立てても良し、蓄光成型を活かした塗装にも挑戦してみてください。

販売価格:
¥5,995

ギガンティックシリーズ FAVORITE SCULPTORS LINE/ ウルトラマン: ウルトラマン Cタイプ  

有名造形師制作ガレージキットの完成品商品化をコンセプトとした「FAVORITE SCULPTORS LINE」に、藤本圭紀氏原型制作のウルトラマンのCタイプが登場です。第36話「射つな!アラシ」にて、変身怪獣ザラガスの攻撃を受け失速したビートルを間一髪で救出したウルトラマン。右手にビートルを持つ姿からウルトラマンの巨大感と頼もしさを感じる名シーンです。今回はその名シーンをそのまま取り出したかの様な藤本圭紀氏の傑作原型を使用し、全高約40センチの塗装済みソフビフィギュア完成品として商品化しました。精密な造形は勿論の事、タイトルロゴが記された専用のジオラマ台座も付属し、劇中シーンさながらの迫力まで再現されました。また、マスクパーツは以前販売されたガレージキット版のマスクではなく、今回藤本氏が新規造形された原型にブラッシュアップ。よりCタイプらしい精悍な顔立ちが再現されています。

販売価格:
¥26,400

ガメラ3 邪神覚醒/ ガメラ 1999 1/700 プラモデルキット  

1999年公開の傑作怪獣映画『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』より、ガメラが1/700スケールのプラスチックモデルとして登場です。大怪獣シリーズやデフォリアル等、様々なシリーズで培った造形ノウハウをこのプラスチックモデルへと注ぎ込み、全高約12センチの中にガメラのディテールを凝縮。顎パーツの差し替えで口が開いた状態、閉じた状態が再現可能。ガメラの最大の特徴である甲羅は一枚ずつ別パーツで成形!組み立てるだけでも立体感のある仕上がりが可能です。シリーズ初の怪獣プラスチックモデルとなるガメラ、ぜひお見逃しなく!
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥4,950

東宝大怪獣シリーズ/ ゴジラ S.P. シンギュラポイント: ゴジラウルティマ  

エクスプラスの「東宝大怪獣シリーズ」に新作が登場!『ゴジラS.P. シンギュラポイント』から、特異点としてさらなる進化を遂げたゴジラウルティマ!爆炎と黒煙の中、突如進化を遂げた「最強生物」の特徴的な体格や全身の細かいディテールを再現。重厚な下半身に長い尻尾、無数に生える牙など劇中の容姿を余すところなく造形しています。紅く染まった海から現れる終末の獣、ゴジラウルティマの魅力を是非お手元にてお楽しみ下さい!

販売価格:
¥28,600

メトロポリス/ アンドロイド マリア 1/8 プラモデルキット シルバースクリーン ver  

フリッツ・ラング監督制作で1927年に公開されたドイツの無声映画『メトロポリス』。ウォルター・シュルツ=ミッテンドルフが造形し、創り上げた機械人間(アンドロイド)「マリア」を忠実に1/8スケールでプラモデル化しました。今回は白黒映画のスクリーンを意識した、シルバーの成型色としたシルバースクリーンエディションです。材質はHIPSで、成型色はシルバー、クリア、ダークグレイ。今回、作品への畏敬の念を込めて、最も象徴的なポーズで立体化。そしてベースには情景において重要なアイコンとなる椅子を配置し、起動時のキービジュアルが再現可能です。椅子の背面には秘密の彫刻も。ロボットテクノロジーに多大な影響を与えた、ロトワングの偉大な創造物。ぜひお手元で。
※こちらは未塗装のプラモデルとなります。

販売価格:
¥5,995

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション/ ゴジラ2000 ミレニアム: ゴジラ ひな形検討用モデル  

エクスプラスでリリースする「東宝大怪獣」シリーズの人気カテゴリ「酒井ゆうじ造形コレクション」新作!頭から肩にかけて張り出したエラ、正面から見える大きな背びれや、ネコ科の動物のような歯、かつて無いおびただしい数の乱立した背びれ。「ゴジラ2000ミレニアムひな形」の誕生に繋がる造形の特徴が多く見受けられつつも、どっしりと構えながら動きのある両腕のポージング、鋭角的な体型と小さい頭などから、ミレニアムひな形より戦闘的で凶暴に見える造型になっています。彩色に関しては、背びれの鮮やかな青色、首のエラ内側の皮膚の赤みがかった表現などそれまでには無かった斬新な表現に。酒井氏のキャスト原型をWAXに変換し、マスター金型を製作。製品はそのマスター型からのみ成形されたものを使用し、ソフビ化による消耗を最小限に止め、ディテールを極力再現する事に注力したモデルです。

販売価格:
¥27,500
1 / 3