Loading...

商品一覧

1 / 1

リビングデッドドールズ/ M3GAN ミーガン: ミーガン  

メズコトイズ「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズから、ジェイソン・ブラムとジェームズ・ワンのタッグで製作され、世界的大ヒットとなった映画『M3GAN』に登場する、「Model 3 Generative ANdroid(第3型生体アンドロイド)」ことミーガンが登場です!おなじみの衣装はファブリック素材で再現され、澄んだ瞳もLDDらしく表現され、LDDとミーガンの相性の良さを感じさせるアイテムです。
※入荷数の減数などによりご予約をキャンセル頂く場合や、分納での入荷となる場合がございます。またパッケージは輸送用となりますため、パッケージに多少の傷やダメージがある場合もございます。

予約価格:
¥11,330
入荷時期:
2025年08月

リビングデッドドールズ/ 悪魔のいけにえ: レザーフェイス DXエディション  

血に乾いたあいつが、再び轟音を響かせる…
1974年のトビー・フーパーによる傑作映画『悪魔のいけにえ』から、DXエディションとなったレザーフェイスが、メズコの看板シリーズ「リビングデッドドールズ(LDD)」に舞い戻る!今回はDXの名の通り、キリングマスクとプリティマスクのフェイスパーツを取り換え出来、ジャケットも付属しているので、ラストで舞うレザーフェイスも再現可能。リアル表現のフェイスパーツとLDD特有のキュートなボディが相まってコワカワイイを具現化!ぜひ2パターンのLDDレザーフェイスをご堪能ください。
※パッケージは輸送用となりますため、パッケージに多少の傷やダメージがある場合もございます。

予約価格:
¥14,960
入荷時期:
2025年06月

LDD presents ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド/ シン  

2001年に産声を上げ、多数の傑作をこの世に送り出してきたメズコトイズのドールライン「リビングデッドドールズ」。最早伝説とも言えるオリジナルラインが、新たな次世代LDD「ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド」となって復活。今回登場したのは、記念すべきシリーズ1にラインナップされていた「シン」!新たなダミアンには、交換可能な2種の"デスマスク"フェイスパーツ、そしてリアルなガラス調の素材を使用して再現された眼球は通常と赤目の2種が付属。ボディは約18個所に増えた可動域で、ポージングの幅も格段にアップ!コスチュームも襟元に「666」の刺繡が施された赤いベルベットのドレス、フリルの付いた靴下、Tストラップの靴と凝った仕様に。他にも炎の王冠やサタニックケープなど、小さな悪魔シンを演出する豊富なアクセサリーも魅力です。
ぜひ他の次世代LDDと共に新たな世界をお楽しみください。
※入荷数の減数などによりご予約をキャンセル頂く場合や、分納での入荷となる場合がございます。またパッケージは輸送用となりますため、パッケージに多少の傷やダメージがある場合もございます。
【THE LIVING DEAD DOLLS - SIN】
■Doll:
Approximately 10"tall
Eighteen (18) points of articulation
Two (2) interchangeable, expressive "Death Masks"
Two (2) sets of glass-like eyes
Six (6) interchangeable hands
■Outfit:
One (1) Satanic Cape
One (1) red velveteen dress with collar
One (1) pair of white ruffly socks
One (1) pair of black T-strap Mary Jane style shoes
■Accessories:
One (1) The Flaming Crown of Cruelty
One (1) pitchfork
One (1) flame base

予約価格:
¥27,390
入荷時期:
2025年04月

【パッケージダメージあり/再生産】リビングデッドドールズ/ クロウ 飛翔伝説: エリック・ドレイヴン  

メズコトイズ「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズに、映画『クロウ 飛翔伝説』からエリック・ドレイヴンがラインナップです。ジェームズ・オバーによる原作コミックからの実写映画として、そしてあの「ブルース・リーの息子」ブランドン・リーの遺作としても知られる『クロウ 飛翔伝説』。「復讐」をテーマにしたダークな世界観そのままに、劇中のエリックをLDDフォーマットでフィギュア化しました。うっすら笑みを浮かべた表情、その顔に施した特殊メイク、レザー風の質感となった着脱可能オーバーコート、ネックレス状にした婚約者シェリーの指輪など、おさえるべきポイントはしっかり再現!

販売価格:
¥11,440

リビングデッドドールズ/ テリファー 終わらない惨劇: リトル・ペイル・ガール  

一気にホラー界のニューカマーとして注目を浴び最新作も控える映画『テリファー』。1作目よりさらにゴア感がパワーアップし失神者続出と言われた『テリファー 終わらない惨劇』より、アート・ザ・クラウンの謎のサイドキック「リトル・ペイル・ガール」がメズコトイズの人気シリーズ「リビングデッドドールズ(LDD)」の仲間入り!アート・ザ・クラウンに似たコスチュームや何を考えているか分からない表情まで、LDDにピッタリなキャラクター。髪型までLDDらしさ満点です!
※パッケージは輸送用となりますため、パッケージに多少の傷やダメージがある場合もございます。

予約価格:
¥10,560
入荷時期:
2025年04月

【再生産】リビングデッドドールズ/ エルム街の悪夢: フレディ・クルーガー with サウンド  

メズコトイズの人気シリーズ「リビングデッドドールズ(LDD)」から、映画『エルム街の悪夢』シリーズの殺人鬼フレディ・クルーガーが再登場です。世界的ホラーアイコンの一人でもあるフレディを、全身5箇所可動のボディを用い、シリーズ第一弾の『エルム街の悪夢』劇中イメージでLDDフォーマットに落とし込み。焼けただれた頭部も、演じるロバート・イングランドの雰囲気をよくつかんだ好造型です。トレードマークのハットは着脱可能。そして、今回最大の注目はサウンドギミックの内蔵!背中のボタンを押すことで、シリーズ全作からセレクトされた7種のフレーズでフレディが囁きます。あの悪夢の続きはリビングデッドドールズで。
■収録フレーズ
- Come to Freddy.
- You're all my children now!
- You shouldn't have buried me, I'm not dead!
- Kids, always a disappointment.
- You think you was going to get away from me?
- HA HA HA HA!
- Every town has an elm street.

予約価格:
¥11,000
400 ポイント獲得
400 ポイント獲得
入荷時期:
2025年02月

リビングデッドドールズ/ ハロウィンII(1981): マイケル・マイヤーズ  

メズコトイズ「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズから、ジョン・カーペンターにより生み出された『ハロウィン』シリーズの二作目にあたる「ブギーマン」こと『ハロウィンII』でも執拗にローリーを追い回す、マイケルマイヤーズが登場!お決まりのつなぎには、弾痕とそこからしみ出した血が再現され、マスクには血の涙も。LDDになって可愛さも持ち合わせつつ、マイケルマイヤーズの持つ冷ややかな恐怖もしっかりと醸し出しています。
※入荷数の減数などによりご予約をキャンセル頂く場合や、分納での入荷となる場合がございます。またパッケージは輸送用となりますため、パッケージに多少の傷やダメージがある場合もございます。

予約価格:
¥9,900
入荷時期:
2025年03月

【パッケージダメージあり】LDD presents ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド/ サディ  

2001年に産声を上げ、多数の傑作をこの世に送り出してきたメズコトイズのドールライン「リビングデッドドールズ」。メインシリーズをクローズして数年…ここに新たなLDDが解禁となりました!その名も「ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド」。次世代となるLDD本体は、約5個所可動の死後硬直モードから、一気に約18個所に増えアクティブモードに。新造型となった頭部にはリアルなガラス調の素材を使い、さらに眼球可動を内蔵しました。
記念すべき2001年のシリーズ1から今まで多くのバリエーションがあり、LDDの歴史の一部とも言えるサディが、「ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド」第一弾としてラインナップしました。白の襟と袖の切り返しがかわいい黒ワンピースは、これまでのゴシックスタイルを踏襲。着脱可能なマントにはレースも!リボン、サングラス、棺桶型ミニバッグなどのファッション小物にもこだわっています。その他にもデスマスク、肉切り包丁、デビル・テディベア、黒いバラのブーケ、自身の墓石などのアクセサリー系もしっかりザ・物騒。

販売価格:
¥23,760

【パッケージダメージあり/再入荷】リビングデッドドールズ/ 死霊館 エンフィールド事件: ザ・ナン ヴァラク  

アメリカで超常現象研究家として知られているウォーレン夫妻が語る「最も邪悪で恐ろしい事件」をモデルに、『ソウ』シリーズなどで有名なジェームズ・ワン監督がメガホンをとった映画『死霊館』。1作目のヒットを受け、スピンオフを含めシリーズ化された注目のホラー作品たちです。メズコトイズの看板シリーズのひとつ「リビングデッドドールズ(LDD)」から、映画『死霊館 エンフィールド事件』に登場した悪魔「ヴァラク」が再生産となります。修道女姿はLDDフォーマットと相性がとても良く、さらに不気味さを演出。頭部の仕上がりも良く、現在まで再生産の声が多数あった、ドールとして高い完成度を誇った逸品。パッケージはウィンドウボックス仕様で、そのままコレクションするのにも最適です。
※パッケージにダメージあり

販売価格:
¥9,200

LDD presents ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド/ エッグゾシスト  

2001年に産声を上げ、多数の傑作をこの世に送り出してきたメズコトイズのドールライン「リビングデッドドールズ」。充電期間を経て、新たな次世代LDD「ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド」がスタートしました!復活第一弾として先に発表となった「サディ」に続くは、こちらも初期の傑作「エッグゾシスト」です。待望と言ってもいい今回の再ラインナップでは、ウサギの着ぐるみコスチューム(なんと耳にワイヤー内蔵!)、首元に巻かれた縄と、エッグゾシストらしさがそのままでよみがえり。ボディは約18個所に増えた可動域で、ポージングの幅が格段にアップ!リアルなガラス調の素材を使い、眼球可動も内蔵。手に持たせることが出来るバスケットには虫、ムシ、蟲。デザインが凝っているたまごも5個付属します。サディ、エッグゾシストの次は…今後のシリーズ展開が楽しみです!

販売価格:
¥29,700
540 ポイント獲得
540 ポイント獲得

【再生産】リビングデッドドールズ/ IT イット: ペニーワイズ  

メズコトイズの人気シリーズ「リビングデッドドールズ(LDD)」から、スティーヴン・キング原作で1990年に公開された映画『IT イット』からペニーワイズが再ラインナップしました。他のLDDシリーズと同じく全身5箇所可動となったティム・カリー演じる道化師「ペニーワイズ」の、真っ赤な髪、真っ白な顔、威嚇する表情まで、劇中の姿をしっかりLDDフォーマットに落とし込みしています。特別ウィンドウボックス仕様のパッケージには、アクセサリーとして赤いバルーンも付属。人気再燃したリブート版の存在も同シリーズにあり、新旧ペニーワイズで並べる機会が到来!

販売価格:
¥9,900

LDD presents ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド/ サディ  

2001年に産声を上げ、多数の傑作をこの世に送り出してきたメズコトイズのドールライン「リビングデッドドールズ」。メインシリーズをクローズして数年…ここに新たなLDDが解禁となりました!その名も「ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド」。次世代となるLDD本体は、約5個所可動の死後硬直モードから、一気に約18個所に増えアクティブモードに。新造型となった頭部にはリアルなガラス調の素材を使い、さらに眼球可動を内蔵しました。
記念すべき2001年のシリーズ1から今まで多くのバリエーションがあり、LDDの歴史の一部とも言えるサディが、「ザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド」第一弾としてラインナップしました。白の襟と袖の切り返しがかわいい黒ワンピースは、これまでのゴシックスタイルを踏襲。着脱可能なマントにはレースも!リボン、サングラス、棺桶型ミニバッグなどのファッション小物にもこだわっています。その他にもデスマスク、肉切り包丁、デビル・テディベア、黒いバラのブーケ、自身の墓石などのアクセサリー系もしっかりザ・物騒。

販売価格:
¥29,700
540 ポイント獲得
540 ポイント獲得
残り1点

【パッケージダメージあり】【再生産】リビングデッドドールズ/ アナベル 死霊館の人形: アナベル  

『アナベル 死霊人形の誕生』、その前日譚となる『死霊館のシスター』と立て続けにヒットを飛ばしている『死霊館』ユニバース。メズコトイズの「リビングデッドドールズ(LDD)」からリリースされていた映画『アナベル 死霊館の人形』版アナベルが再生産決定です。悪魔に憑かれた「呪いの人形」アナベルをLDDフォーマットに落とし込みし、ドレスのような服装、三つ編みされた植毛ヘア、ペイントで再現された顔の傷など、劇中の雰囲気を演出しています。可動域は他のLDDシリーズと同じく全身5箇所、パッケージは映画の雰囲気に合わせたデザインのウィンドウボックスを採用。
※パッケージダメージあり。

販売価格:
¥8,580

【送料無料】【再生産】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ミステリー inc コンプリート 4体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!ヴェルマ&フレッド、ダフネ&シャギーの「ミステリー社」メンバーの計4体のセットで、各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成!

販売価格:
¥42,900

【再生産】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ダフネ&シャギー 2体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成します。こちらは「リッチすぎて超ポジティブ」ダフネと、「スクービー・ドゥーの飼い主」シャギーの2体セットです。

販売価格:
¥21,450

【再生産】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ヴェルマ&フレッド 2体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成します。こちらはこちらは「メガネは頭脳キャラの必需品」ヴェルマと、「ちょっとナルシストの気もあるけどナイスガイ」フレッドの2体セットです。

販売価格:
¥21,450

【再生産】リビングデッドドールズ/ 死霊館 エンフィールド事件: ザ・ナン ヴァラク  

アメリカで超常現象研究家として知られているウォーレン夫妻が語る「最も邪悪で恐ろしい事件」をモデルに、『ソウ』シリーズなどで有名なジェームズ・ワン監督がメガホンをとった映画『死霊館』。1作目のヒットを受け、スピンオフを含めシリーズ化された注目のホラー作品たちです。メズコトイズの看板シリーズのひとつ「リビングデッドドールズ(LDD)」から、映画『死霊館 エンフィールド事件』に登場した悪魔「ヴァラク」が再生産となります。修道女姿はLDDフォーマットと相性がとても良く、さらに不気味さを演出。頭部の仕上がりも良く、現在まで再生産の声が多数あった、ドールとして高い完成度を誇った逸品。パッケージはウィンドウボックス仕様で、そのままコレクションするのにも最適です。

販売価格:
¥9,680

リビングデッドドールズ/ クリープショー: 父の日 ネイサン・グランサム  

監督をジョージ・A・ロメロ、脚本をスティーヴン・キングというゴールデンタッグで製作された、1982年公開のホラーオムニバス映画『クリープショー』。現在もカルト的人気があるこの映画のオムニバス第1話「父の日」より、強欲お父さんゾンビ「ネイサン・グランサム」がLDD化です。メズコのリビングデッドドールズシリーズならではのドールフォーマットで、お墓からよみがえったネイサンをドール化。ただ「ケーキが食べたい」一心で、ゾンビになりながら。ボロボロになった布製スーツは、7年間、地中に埋まっていた感を再現。ケーキが食べたい。そして今回のフィギュア化で注目なのは、自身の娘シルビアの生首で飾ったケーキ!やったね、お父さん、ケーキが食べれるよ。

販売価格:
¥13,750

【再生産】リビングデッドドールズ/ エルヴァイラ Elvira Mistress of the Dark: エルヴァイラ  

カサンドラ・ピーターソンの怪演により、ホラー映画紹介番組のホストから一躍人気映画のキャラクターとなった「エルヴァイラ」。そのエルヴァイラがメズコのリビングデッドドールズシリーズからドール化です!1988年公開の映画『エルヴァイラ Elvira, Mistress of the Dark』でのエルヴァイラをLDDフォーマットに落とし込みながら、胸元が大きく開き、大胆なスリットが入ったドレス、トレードマークのひとつでもある斬新なヘアスタイル、心までのぞき込んでくるような上目遣いと、妖艶な姿に見事アレンジ!腰ベルトには短剣を装備。映画に合わせたデザインとなるウィンドウパッケージを採用しているので、そのまま飾れます!

販売価格:
¥11,000

【再生産】リビングデッドドールズ/ IT イット それが見えたら、終わり。: ペニーワイズ  

メズコトイズの人気シリーズ「リビングデッドドールズ(LDD)」から、近年のホラー映画の中で頭ひとつ抜けた興行成績を収めた大ヒットシリーズ、『IT それが見えたら、終わり。』のペニーワイズが再生産となりました!他のLDDシリーズと同じく全身5箇所可動となったビル・スカルスガルド演じる悪魔「ペニーワイズ」、オレンジレッドの髪の毛、真っ白な顔、その顔に入った隈取りのようなライン、「狂気」を指し示す眼など、劇中の姿をしっかりLDDフォーマットに落とし込んでいます。フリフリのフリルが付いたコスチュームも、布製というメリットを最大限に生かして表現。特別ウィンドウボックス仕様のパッケージには、アクセサリーとしてあの赤いバルーンも付属します。

販売価格:
¥9,130

【再生産】リビングデッドドールズ/ アナベル 死霊館の人形: アナベル  

『アナベル 死霊人形の誕生』、その前日譚となる『死霊館のシスター』と立て続けにヒットを飛ばしている『死霊館』ユニバース。メズコトイズの「リビングデッドドールズ(LDD)」からリリースされていた映画『アナベル 死霊館の人形』版アナベルが再生産決定です。悪魔に憑かれた「呪いの人形」アナベルをLDDフォーマットに落とし込みし、ドレスのような服装、三つ編みされた植毛ヘア、ペイントで再現された顔の傷など、劇中の雰囲気を演出しています。可動域は他のLDDシリーズと同じく全身5箇所、パッケージは映画の雰囲気に合わせたデザインのウィンドウボックスを採用。

販売価格:
¥8,580

【送料無料】【再生産】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ミステリー inc コンプリート 4体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!ヴェルマ&フレッド、ダフネ&シャギーの「ミステリー社」メンバーの計4体のセットで、各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成!

販売価格:
¥33,000

【再生産】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ダフネ&シャギー 2体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成します。こちらは「リッチすぎて超ポジティブ」ダフネと、「スクービー・ドゥーの飼い主」シャギーの2体セットです。

販売価格:
¥16,500

【再生産】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ヴェルマ&フレッド 2体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成します。こちらはこちらは「メガネは頭脳キャラの必需品」ヴェルマと、「ちょっとナルシストの気もあるけどナイスガイ」フレッドの2体セットです。

販売価格:
¥16,500

リビングデッドドールズ/ エルヴァイラ Elvira Mistress of the Dark: エルヴァイラ  

カサンドラ・ピーターソンの怪演により、ホラー映画紹介番組のホストから一躍人気映画のキャラクターとなった「エルヴァイラ」。そのエルヴァイラがメズコのリビングデッドドールズシリーズからドール化です!1988年公開の映画『エルヴァイラ Elvira, Mistress of the Dark』でのエルヴァイラをLDDフォーマットに落とし込みながら、胸元が大きく開き、大胆なスリットが入ったドレス、トレードマークのひとつでもある斬新なヘアスタイル、心までのぞき込んでくるような上目遣いと、妖艶な姿に見事アレンジ!腰ベルトには短剣を装備。映画に合わせたデザインとなるウィンドウパッケージを採用しているので、そのまま飾れます!

販売価格:
¥8,580

【再生産】リビングデッドドールズ/ アナベル 死霊館の人形: アナベル  

『アナベル 死霊人形の誕生』、その前日譚となる『死霊館のシスター』と立て続けにヒットを飛ばしている『死霊館』ユニバース。メズコトイズの「リビングデッドドールズ(LDD)」からリリースされていた映画『アナベル 死霊館の人形』版アナベルが再生産決定です。悪魔に憑かれた「呪いの人形」アナベルをLDDフォーマットに落とし込みし、ドレスのような服装、三つ編みされた植毛ヘア、ペイントで再現された顔の傷など、劇中の雰囲気を演出しています。可動域は他のLDDシリーズと同じく全身5箇所、パッケージは映画の雰囲気に合わせたデザインのウィンドウボックスを採用。

販売価格:
¥7,150

【送料無料】リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ミステリー inc コンプリート 4体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!ヴェルマ&フレッド、ダフネ&シャギーの「ミステリー社」メンバーの計4体のセットで、各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成!

販売価格:
¥33,000

リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ダフネ&シャギー 2体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成します。こちらは「リッチすぎて超ポジティブ」ダフネと、「スクービー・ドゥーの飼い主」シャギーの2体セットです。

販売価格:
¥16,500

リビングデッドドールズ/ Scooby-Doo スクービー・ドゥー: ヴェルマ&フレッド 2体セット  

1970年代から今なお愛されるアニメーション作品『スクービー・ドゥー』。現在ではカートゥーンで『ビー・クール スクービー・ドゥー!』、実写映画も展開するこの人気作を、メズコトイズが「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズでドール化しました!アニメと相性がいいLDDデザインへの落とし込みにより、ちょっぴりオールド感漂う雰囲気に。数々のミステリーを解き明かしていくストーリーなのに、自分たちが「生きる屍(リビングデッド)」になってしまうというメタ視点な仕様も面白い!各キャラに付属するパーツを組み合わせることでマスコット「スクービー・ドゥー」が完成します。こちらはこちらは「メガネは頭脳キャラの必需品」ヴェルマと、「ちょっとナルシストの気もあるけどナイスガイ」フレッドの2体セットです。

販売価格:
¥16,500

リビングデッドドールズ/ ソウ SAW: ビリー パペット  

メズコトイズ「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズに、ジェームズ・ワンが手掛ける映画『ソウ SAW』シリーズのアイコンとしてもおなじみの人形「ビリー」がラインナップです!猟奇殺人鬼「ジグソウ」が使うパペット(人形)として登場するビリーを、デフォルメアレンジされた「LDD」フォーマットに落とし込み。元々が同じ「ドール」なので、アレンジも相性良し!ボウタイ、ポケットチーフ、靴が赤揃えで、頭部にも赤が印象的に施されるなど、黒いタキシード姿のビリーに視覚的アクセントを与えます。ボックスは通常のLDDラインの棺桶タイプではなくウィンドウタイプが採用され、映画シリーズならではのロゴやビジュアルを使った特別仕様に!

販売価格:
¥7,700

【再生産】リビングデッドドールズ/ チャイルドプレイ チャッキーの花嫁: チャッキー&ティファニー 2体セット  

メズコトイズ「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズから、映画『チャイルドプレイ』シリーズの第4作目『チャッキーの花嫁』のチャッキー&ティファニーが再ラインナップです!初版は2014年、なんと6年も前で、再生産は超奇跡!「湖畔の絞殺魔」チャールズ・リー・レイが転生したチャッキーは、いつものつなぎとスニーカーのスタイル。人形になって(されて)しまったティファニーは、ウェディングドレスの上からライダースジャケットを着用した劇中通りの姿。ティファニーのトレードマークでもある、右胸に入ったのタトゥーもLDD素体にしっかりプリントで再現!LDDシリーズとの相性バツグンの『チャイルドプレイ』、今回の意外な再生産はホラーファンにもドールファンも見逃せないものとなりました。

販売価格:
¥15,950

リビングデッドドールズ/ アイコン・オブ・ハロウィン ゴーストフェイス  

メズコトイズ「リビングデッドドールズ(LDD)」シリーズに、現在ではハロウィンの定番コスプレとして知られる殺人鬼ゴーストフェイスがラインナップです!ウェス・クレイヴンによる映画『スクリーム』シリーズや、非対称ホラーサバイバル対戦アクションゲーム『Dead by Daylight』へのコラボ参戦でも知られる、恐怖の象徴であるゴーストフェイス。エドヴァルド・ムンクの芸術作品『叫び The Scream』からインスピレーションを受けてデザインされた白いマスク部は、LDDフォーマットでもその異質さは健在です。真っ黒のローブ、手にはハンティングナイフと装備はいたってシンプル。他のLDDシリーズと同じく全身5箇所可動で、お世辞にも「動く」わけでもないものの、その「誰が中にいるのかわからない」という精神的恐怖へ誘うには十分です。

販売価格:
¥7,700
1 / 1